バイクに乗っている以上は、転倒や事故のリスクは付き物です。
ただ、誰もが安全にバイクに乗りたいと思っているはずですよね。
そんなバイク乗りの間で人気なのがバイク乗りのお守り「ガーディアンベル」。
ここでは
など、ガーディアンベルについて詳しく解説しています。
ガーディアンベルとは何?
ガーディアンベルとは、バイク乗りが付ける交通安全・魔除けのお守りのこと。
ベル(鈴)の形をしていて、主にピューター(スズを主成分とした合金)で作られているものが多いです。
大きさは4~5cmくらいのものが多く、バイクにぶら下げて付けるのが一般的。
本来は、アメリカのGuardian Bell社の商品をガーディアンベルと言います。
ただ、知名度が上がるにつれて、今では同じような鈴の形状をしたバイク乗り向けのお守り全般をガーディアンベルと呼ぶ人がほとんどです。
例えばですが、トイレの「ウォッシュレット」。これはTOTOの商品名。
ただ、ウォッシュレットの知名度が高すぎて、パナソニック製でもLIXIL製でも東芝製でも、温水洗浄式の便座は全て「ウォッシュレット」と呼びますよね。
ガーディアンベルもこれと同じく、商品名が一般名になっていると言うことです。
ガーディアンベルの意味や由来
ガーディアンベルの由来は、アメリカのバイカーの習慣です。
昔のアメリカのバイカーの間では、道路には悪魔が住んでいるという伝説がありました(evil road spinits)。
バイクで事故を起こしたりバイクが故障するのは、その悪魔の仕業と考えられていたのです。
その悪魔を封じ込める効果があるとされていたのがガーディアンベル。
日本でも鈴の音は魔除けの効果があるとされていますが、ガーディアンベルは、その美しい音色で悪魔を封じ込める効果があるとされていたと言うわけですね
つまり、事故や故障なくバイクに乗れるように交通安全の願いを込めて、バイカーたちはバイクにガーディアンベルを付けるようになったのです。
このガーディアンベルが、日本のハーレー乗り達の間でも流行り、今では多くのバイク乗りに知られるお守りになったと言うわけですね。
また、ガーディアン(guardian)は守護者、番人の意味。
ガーディアンベルは、バイク乗りを守ってくれるベルと言う意味ですね。
ガーディアンベルがプレゼントにおすすめな理由
ガーディアンベルは、バイク乗りへのプレゼントとしても最適とされています。
と言うのも、「ガーディアンベルは人から貰うと効果が2倍になる」と言われているからです。
アメリカのバイク乗りの間では、お互いの安全を祈願して、ベルを贈りあう習慣があったそう。
おそらく、この習慣が「効果が2倍になる」という話のもとになっているのでしょう。
(もちろん、自分で購入しても全然問題ありませんよ。)
他にも、プレゼントにおすすめな理由として
と言うことがあります。
価格はモノにもよりますが、2,000円前後で購入できるものが多いです。
あまり高価なプレゼントだと、関係性によっては少し抵抗がある事も多いですよね。
このくらいの価格なら、友人でも恋人でもスムーズにプレゼントできると思います。
また、種類が豊富なのもポイント。詳しくは後述しますが、スカルなどのハードなデザインからハートなどのかわいい系デザインまで。
プレゼントしたい人の好みに合わせて選べます。
それから、使い方に応用が利くと言うこと。
もちろん、バイクに付けるのがスタンダードですが、キーホルダーに付けたり、車の中にぶらさげたり、小さなアクセサリーとして色々使えます。筆者の友人は子供のランドセルに付けています。
クリスマスや誕生日だけでなく、バイクを購入した時、免許を取った時など、バイク好きにプレゼントするには最適なお守りと言えますよね。
ガーディアンベルの付け方
ガーディアンベルは、できるだけ道路に近い位置につける方が、効果があるとも言われています。
これはガーディアンベルの由来にもありますが、「道路には悪魔が住んでいる」と考えられていたからですね。
そのため、エンジン下のフレームやスイングアームあたりに付けている人が多いようです。
ただ、どうしても道路に近い場所に付けなくてはいけないと言うことはありません。
ハンドルの周辺でも良いですし、バイクに付けないでキーホルダーに付けるのもありだと思います。
また、なかなか付ける場所がない・・・と言う人の為に、ガーディアンベル専用ステーも販売されているのです。
どこか付けたいところのボルトを外し、ステーを挟んでボルトを締めるだけ。
簡単・便利なステーですね。
ガーディアンベルはハーレー以外に付けても平気?
ガーディアンベルの始まりは、アメリカのバイカーです。
そのため、必然的にハーレー乗りの間で広まりました。
日本でもハーレー乗りで付けている人が多いので、「ハーレー乗りの為のお守り」と思っている人も多いようです。
確かに、ガーディアンベルを付けている人はハーレー乗りが多いのも事実かも知れません。
ただ、国産バイクで付けている人もたくさん居ますし、自転車に付けている人も居ます。
特にハーレー専用と言うわけではありませんので、気にする必要はありませんよ。
ガーディアンベルの種類
ガーディアンベルの種類は非常に豊富です。
基本的には
の違いがあります。
素材はピューター(スズ合金)製が多く、他にも真鍮製やシルバー製のガーディアンベルもあります。
真鍮製は、くすんだ黄色っぽい色がカッコ良いですね。全て真鍮製のベルもあれば、スズ合金に真鍮メッキを施したものもあります。
またシルバー製はスズ合金と同じく銀色ですが、素材がシルバーなのでやや高価になりがちな傾向です。
また、メーカーにおいてはアメリカのガーディアンベル社以外にも製造・販売しているところも多いです。
本家ガーディアンベル社製を購入するのも良いですし、デザインが良ければ他メーカーのものでも良いのではないでしょうか。
最後にデザイン。
商標を持っている、アメリカのガーディアンベル社だけでもデザインは200種類以上。
他の会社が作っているものも合わせると、どれくらいあるのか見当も付きません。
デザインに関しては、好みのものを選ぶしかないのですが・・・いくつか紹介したいと思います。
左から
グアダルーペの聖母。メキシコで最も敬愛されているシンボルですね。
ハート。かわいい系で、彼女へのプレゼントにも最適。
フクロウ。日本では「不苦労」で縁起が良いとされています。ガーディアンベルには動物モチーフもかなり多いです。馬にトラに竜に蛇に・・・好きな動物モチーフを探すのもおすすめです。
スカル。スカルや死神などのハード系モチーフはいかにもバイカー系デザインですよね。
左から
デザイン系。あまりハードなモチーフやかわいい系モチーフが苦手な人に。
鯉。他にも唐獅子などの和柄系もあります。
クラウン。王冠デザインはヨーロッパ系のイメージがありませんか?
自由の鐘。ベルの形状も独特ですね。
とにかくデザインに関しては「キリ」がないほど豊富です。
色々探していると、あっという間に時間が経ってしまいます。
ただ、選んでいる時間も楽しいです。お気に入りのベルを探してみて下さいね。