※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイクに足が届かない?低身長でも乗れる?足つきを良くする方法

バイクに足が届かない?低身長でも乗れる?足つきを良くする方法お役立ち情報
スポンサーリンク

バイクに乗りたいけど身長が低いから乗れるか心配・・・。

いざバイクを買ったけど、いつもつま先立ちで怖い・・・。

バイクの足つきを良くする方法は無いの・・・?

こんな不安や悩みを持つ人は多いですよね。

中には、身長が低かったり、足付きが悪い事でバイクを諦めてしまう人もいます。

非常に残念な事ですよね。

そのため、ここでは

  • 身長が低い人向けのヒント
  • バイクの足つきを改善する方法
  • 足つきが良いおススメのバイクの紹介

などを詳しく解説しています。(初心者向けです)

スポンサーリンク

低身長でもバイクには乗れる!

よく、「身長が低いからバイクに乗れるか不安です・・・。」という話を耳にします。

詳しく聞いてみると、身長が低い事によって不安を覚える要因は2つあるようです。

ひとつは大きな(重い)バイクを支えたりコントロールできるかと言う不安

もうひとつは足が届かない(かもしれない)という不安です。

前者の場合は女性に多いのですが、バイクを支えたりコントロールするには力が必要だと思っている事が原因です。

これは、むしろ力ではなくコツによるものなので心配は要りません。(教習所でも教えてもらえます)

後者(足が届かない)は男性・女性を問わず、不安を覚える人が多いように感じます。

ただ、こちらも結論から言うと、それほど心配する必要はありません。

バイクに乗るのにあまり身長は関係ありません。

小柄でも大きなバイクを操っている人は沢山いますし、一般的な体格でもつま先立ちで大型のアドベンチャーバイクに乗っている人も多いです。

もちろん、初めは不安に思うかも知れませんが、スキルが上がれば気にならなくなってきます。

また、車高(シート高)を下げて足つきを良くする方法はたくさんあります。

そのため、低身長を理由にバイクを諦めてしまう事は非常にもったいない事なのです。

ちなみに、こんな本があります。

身長150㎝、30代で体力ゼロの二児の母。こんな主人公が、普通二輪の免許取得に挑戦したときの体験記(マンガ)です。迷っている方には、励みになると思いますよ。

バイクは足つきが良いに越したことはない

足は付く方が良いに決まっている

とはいえ、バイクに跨った時には「足つき」が良いに越したことはありません。

停車時にバランスを崩した時に、足が付くかどうかで大きく違うからです。

ベテランライダーでも足つきが悪いバイクに乗っていると、思わぬ立ちゴケをしてしまう事もあります。

関連記事≫立ちゴケの原因と防止法を解説!

バイクによって車高(シート高)が違いますので、足つきの良いバイクもあれば、そうでないバイクがあります。

オフロード系のバイクや、アドベンチャー系のバイクは車高が高く、また、スポーツ系のバイクも足つきが悪い部類に入るでしょう。

選択肢としては、足つきの良いバイクを選ぶという事も良いでしょう。

バイクショップで色々跨ってみると、違いがわかると思います。

しかしながら、欲しいバイクがある場合には、我慢して他のバイクに乗るというのはあまりおすすめしません。

好きなバイクに乗るからこそ、バイクが楽しいと思えるからです。

まずは、バイクの足つきを良くする方法があるという事を知っておくと良いでしょう。

バイクの足つきを良くする方法

足つきを良くするには、単純に言うと

  • 跨った時のお尻の位置を下げれば良い

という事になります。そのための手段・方法はいくつかあります。

シートのあんこ抜きやローシート

まずは、バイクのシートで調整する方法です。

昔からある方法が「あんこ抜き」と言う方法です。

これは、シートの中身のウレタン(スポンジ)部分を薄く削ってしまう方法。

一般的には1~3センチほど、車種によっては4センチほど薄くすることができ、足つきが良くなります。

あんこ抜きは、自分でやる方も居ますが、技術が無いと座り心地が悪くなったり、表皮がうまく被せられなくなったりします。

そのため、専門店やショップに依頼する方が良いでしょう。

関連記事≫バイクのあんこ抜きとは何?業者の選び方や料金も解説

また、バイクによってはローシートと言って、初めから薄いシートがある場合もあります。

メーカー純正のローシートもあれば、パーツメーカーが出しているカスタムシートも。

ローシートに交換したり、あんこ抜きをすることで足つきが良くなるという事ですね。

足つきの改善

あんこ抜きやローシートでは2~3センチ程度削るのが一般的ですが、足つきは数センチだけの変化でも体感はかなり変わります。これは、この後に説明するサスペンションでも同様です。

サスペンションやローダウンキットで足つきを良くする

シートではなく、サスペンションで足つきを改善するという方法も一般的です。

サスペンションとは、衝撃や振動を吸収する部品のこと。

バイクにまたがると、車体がグッと沈みますが、これはサスペンションの機能によるものです。

まず、もとから付いているサスペンションが調整できるタイプの時があります。この場合には調整をすることで足つきが良くなります。

一方、調整が不可能なサスペンションの場合には、ショートサスペンションと言って、短いサスペンションに交換してしまう方法もあります。

この方法でも足つきは良くなります。

また、サスペンション自体を調整したり交換する方法のほかに、ローダウンキットを使うという方法もあります。

ローダウンキットとは、リンクと呼ばれるパーツによってサスペンションの位置をずらして車高を下げるキットの事です。

ハンドルの位置を変える

これは一部のバイクに有効な方法ですが、ハンドルを交換したり調整して、手の位置を手前に持ってくると言う方法です。

スポーツ系のバイクに多いのですが、手の位置が前方(奥)になると前傾姿勢になります。

前傾になるとお尻が浮き気味になりますので、足つきが悪くなります。

そのため、ハンドルを変えることで改善する事もあります。

ただ、前述のシートやサスペンションに比べ、見た目の変化が大きい事は認識しておいた方が良いでしょう。

関連記事≫ハンドル交換のポイントと車検の基準について

ブーツで工夫する

こちらは少々変則的な方法ですが、底の厚めのブーツを履くという方法もひとつでしょう。

ただ、あまりにも厚底のブーツだと、運転しにくくなったり、逆に危険な場合もあるので適度なものにしましょう。

足つきを良くした時に注意する事

足つきを良くした時に注意する事

足付きを改善するためにサスペンションやシートを変更した時には、当然、乗った時の感覚が変わります。

厳密に言うと、サスペンションやローダウンキットの場合には、乗りにくくなる場合もあります

しかしながら、初心者の場合にはほとんど気にならないでしょうし、それほど心配は要りません。

それよりも足つきが悪い方が精神的にも体力的にもよっぽと疲れます。

ただ、サスペンションやシートを交換した場合には、元に戻せるようにノーマルのパーツは保管しておきましょう。(シートはあんこ抜きしてしまったら戻せません)

もし、経験を積んで乗り味が気になるようになった時や、万が一バイクを売る時にはノーマルパーツがあると役に立ちます。

また、もうひとつがサイドスタンドです。

車高を下げた場合にはスタンドも変更が必要になるケースが多いのです。

車高が低くなった分スタンドも短くしないと、停めている時にバイクの傾きが弱くなって、バイクが起きた状態になります。

バイクが起きすぎていると、不安定になって強風などでも倒れてしまう事があります。

車高を下げた時は、サイドスタンドの交換が必要かの確認を忘れないようにしましょう。

(そのままでも平気な事もあります)

足つきの良いバイクのシート高の目安

前段でも少し触れましたが、初めから足つきの良いバイクを選ぶという選択肢も良いでしょう。

バイクのスペック情報には、シート高(シートの高さ)というものが表示されています。

シート高が低ければ、足付きが良いという事ですね。

参考までに、普通二輪(中型)の教習車でも良く使われているCB400SuperFourのシート高は755mm。

このバイクの場合

  • 身長150㎝・・・片足がつま先で着く
  • 身長155㎝・・・両足がつま先で着く
  • 身長160㎝・・・両足が余裕で着く(かかとは浮く)

という感じ。

もちろん、足の長さなどの個人差はあります。

また、シートの幅もポイントです。

同じシート高のバイクでも、シートの幅が太い(幅広)のシートの方が足つきが悪くなるので注意が必要です。

一番良いのは、バイクショップで何台か跨らせてもらう事。

だいたい自分に合ったシート高というものが把握できるでしょう。

シート高が低いおすすめの足つきの良いバイク

では、実際にシート高の低いおすすめのバイクを紹介します。

ホンダ CB400SuperFour(400cc)

シート高 755mm

400ccのロードスポーツの中では、シート高が低い車種です。

乗りやすく、カスタムパーツも沢山出ているので、更に足つきを良くする事も可能です。

ホンダ レブル250

シート高 690mm

新型のレブルは非常に足つきの良いバイク。

旧型はアメリカン色が強かったのですが、新型はロードスポーツ色も強く、乗り手を選びません。

ヤマハ YZF-R25 (250cc)

シート高 780mm

スポーツ系のバイクは足つきがあまり良くないのですが・・・250㏄スポーツの中では最もシート高が低いのがヤマハのR25。

ただ、人気の車種なので、ローダウン用のパーツは沢山リリースされています。

カスタムして、足つきを良くする事もできます。

ヤマハ ドラッグスター250(400)

シート高は670mm(660mm)

残念ながら、現在は生産中止になっています。

ただ、非常に人気のあったバイクですから、中古なら今でも手に入ります。

アメリカンは一般的にシート高が低いので、かなり足つきの良いバイクです。(何故か400㏄の方がシート高が1cm低い・・・)

ホンダ VTR250

シート高 755mm

VTRも現在は中古しか入手ができません。ただ、このバイクも足付きの良いバイクでした。

また、純正でローダウン仕様のVTR250 TypeLDというバーションもあり、このタイプだとシート高は740mmです。

カワサキ エストレア(250cc)

シート高 735mm

エストレアも2017年をもって生産が終わってしまいました・・・。

もちろん中古で入手が可能です。

単気筒でトコトコと走る、非常に気持ちの良いエンジンでした。足つきも非常に良いバイクです!

ヤマハ BOLT(950cc)

シート高 690mm

950ccの大型バイクでも足付きの良いバイクはあります。

中型を飛び越えて、いきなり大型バイクに乗る人は少ないですが・・・身長が低くても大型に乗れる!という事を知ってもらいたくてご紹介しました。

まとめ:気軽にバイク屋さんに相談しよう!

バイクに足が届かない(足つきが悪い)場合でも、対策はたくさんあります。

メーカーから純正のローダウン仕様のバイクが出ているケースもあれば、シートの加工や交換、他にもサスペンションの調整や交換など、選択肢は様々です。

また、シートもサスペンションも両方対策するという事もできます。

初めから足つきの良いバイクを選ぶのも良いでしょう。

ただ、一番のおすすめは、まずはバイクショップに気軽に相談してみる!という事です。

バイクの種類によってのおすすめの方法があったり、ノウハウもたくさん持っています。

サスペンションの交換や調整などは、良くわからなければ、ショップにお願いした方が安心です。

これからバイクに乗ろうと思っているのであれば、実際にまたがらせてもらう事もできますし、おすすめのバイクなども紹介してくれるでしょう。

バイク屋さんは入りにくい!という人も多いですが、こういう相談は大歓迎のショップが多いので、是非相談してみましょう!

関連記事≫バイク屋は入りにくい?見るだけでも大丈夫!

きっと良いアドバイスがもらえると思いますよ!

※本記事は2019年4月に記載しています。ご活用の際は、有用性をご確認くださいますようお願い致します。
※2019年7月更新
タイトルとURLをコピーしました