※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

日本全国のバイク神社とオートバイ神社12社!安全祈願におすすめ!

全国のバイク神社ツーリング
スポンサーリンク

バイク神社」として、バイクの安全祈願で最も有名なのが栃木県の安住神社でしょう。

ツーリングの行き先としても人気のスポットになっていますよね。

ただ、安住神社だけでなく、 実はバイク神社は他にもあることを知っていますか?

ここでは、日本全国のバイク神社を紹介しています。

是非、ツーリングを兼ねて安全祈願やお守りを授かりに訪れてみてはいかがでしょうか!

※ここでは、バイク専用のお守りや絵馬がある神社や、ライダーに「バイク神社」と称されている神社・お寺をバイク神社(オートバイ神社)として紹介しています。

スポンサーリンク

バイク神社とオートバイ神社がある

関東周辺のライダーにとっては、栃木県の安住神社が「バイク」神社として有名ではないでしょうか。

安住神社は「全国バイク神社認定第一号」として商標登録を取っています。

一方、島根県の金城(かなぎ)オートバイ神社は「オートバイ」神社です。

こちらは、全国のライダーの安全祈願と交流を目的として全国オートバイ事業協同組合連合会(AJ)の企画で建立された「第1番のオートバイ神社」です。

(※現在は、一般社団法人日本二輪車文化協会が推進しています。)

「どちらが先?」「どっちが元祖?」と言うような話はさておき・・・バイク神社とかオートバイ神社はたくさんあるのです!

では、全国のライダーに「バイク神社」や「バイクの聖地」と称される神社・お寺をご紹介します。

栃木県の安住神社

全国バイク神社認定第一号として有名なのが、栃木県の安住神社(やすずみじんじゃ)ですね。

漫画「ばくおん‼」でも登場し、聖地としても人気の神社。

週末になるとツーリングを兼ねて多くのライダーが参拝に訪れています。

安住神社は、バイク神社としても有名ですが、底筒男命・中筒男命・表筒男命、それから神功皇后を御祭神とした由緒ある神社です。

厄除け・方位除け(八方除け)・災難除け、子授け・安産・子育てにもご利益があるそうです!

ツーリングやMTGも実施しており、昨年(平成31年)の初詣MTGには200台以上のバイクが集まったようですね。

また、参拝に訪れたライダーに人気なのが、「てるてる坊主お守り」

他にもステッカータイプのお守りや、ヘルメットの形の絵馬も人気です。もちろん、御朱印ももらえます!

安住神社の場所とアクセス

  • 栃木県塩谷郡高根沢町上高根沢2313
  • TEL:028-675-0357
  • 北関東自動車道「上三川インター」より約35分
  • ホームぺージ≫安住神社

栃木県の大前神社 (足尾山神社)

こちらの神社も漫画「ばくおん‼」で登場した神社です。

大前神社は1500年の歴史を誇る延喜式内の名社で、福の神様のだいこく様とえびす様をご祭神としています。

この大前神社の境内にあるのが足尾山神社で、足尾山神社がバイク神社とされています。

足尾山神社の人気はバイク絵馬。

ヤマハのRZ、スズキのカタナ、ホンダのCB750、そしてカワサキはZ-1が絵馬に描かれており、思わず集めたくなってしまいます。

大前神社 (足尾山神社)へのアクセス

  • 栃木県真岡市東郷937
  • TEL 0285-82-2509
  • 北関東自動車道 真岡I.Cより15分
  • ホームページ≫大前神社

埼玉県の小鹿神社

小鹿神社(おしかじんじゃ)は埼玉県秩父郡小鹿野町(おがのちょう)にあります。町名と神社名が違うので間違えそうですね。

小鹿町はウエルカムライダースと言って、バイクで町おこしに取り組んでいる町です。

以前はバイクの森と言う博物館もあったのですが、残念ながら閉館してしまっています。

また、タレントの山口良一さんが小鹿野観光バイク大使になっているのですが、あまり知られていないようですね・・・。

参考≫ウエルカムライダース

この小鹿野町のバイクによる町おこしから、小鹿神社がバイクの交通安全祈願として有名になっています。

転倒防止お守り(てんとう虫が刺繍されています)があったり、バイクのナンバーを記載してお賽銭箱に入れておくとお焚き上げしてくれます。

小鹿野・秩父はツーリングでも人気のスポットですので、一度行ってみてはいかがでしょうか!(わらじカツ丼が有名です!)

関連記事埼玉県のおすすめツーリングスポット&グルメ

小鹿神社の場所とアクセス

  • 埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1432
  • TEL:0494-75-2437
  • 関越自動車道:花園ICから約30㎞
  • ホームページ≫小鹿神社

島根県の金城オートバイ神社

島根県の金城(かなぎ)オートバイ神社は、前述のとおりオートバイ組合の企画によって建立された神社の第1号です。

そのため、宗教的な意味合いよりも、ツーリングの拠点やライダーのランドマークとしての意味合いが強い神社です。

実際に訪れてみると、社(やしろ)自体は小さなために拍子抜けしてしまう人も多いみたいですが、堂床山の山頂から見える景色は絶景です。

ツーリング目的で訪れる方も多いようですね。

御朱印はいただけませんが、麓のかなぎウェスタンライディングパーク内でお守りやおみくじが用意されています。

食事なども楽しめますので、一緒に寄ってみると良いでしょう。

金城オートバイ神社の場所とアクセス

  • 島根県浜田市金城町久佐イ1390-8
  • TEL:0855-24-1085(浜田市観光協会)
  • ホームページ≫浜田市観光協会

※ナビで表示されない時は、下記の「かなぎウェスタンライディングパーク」を目的地にして向かうと良いでしょう。

また、神社は年中無休ですが、かなぎウェスタンライディングパークは定休日が月曜日・火曜日(祝日の場合は営業し、翌日休み)になっていますので、注意してください(TEL:0855-42-2222)

参考かなぎウェスタンパーク公式ページ

広島県の楽山神社(長笹樂山)

広島県の楽山神社はオートバイ神社の第2号として認定されている神社です。

場所は、長笹樂山という施設内になります。

この「長笹樂山」というのは、北広島町にあるバイクや車好きな方が集まる隠れ喫茶で、バイクの安全祈願をした後は美味しいコーヒーや食事を楽しむことができます。

(なんと宿泊まで可能!要予約)

もちろん、絵馬やお守り、おみくじなどもあります。

また、母屋の裏にはビンテージバイクの展示がされていたり、ツーリングの疲れを癒す足湯があったりと、色々楽しめる人気のツーリングスポットにもなっています。

長笹樂山の場所とアクセス

  • 広島県山県郡 北広島町長笹 636-1
  • TEL0826-85-0770
  • 営業時間:平日 11時~17時・土日祝 10時~17時
  • 定休日 水曜日
  • ホームページ≫長笹樂山

香川県の讃岐輪楽オートバイ神社

オートバイ神社の3番目になるのが香川県の讃岐輪楽(さぬきわらく)オートバイ神社です。

こちらは輪楽(わらく)というカフェの敷地内に建立されています。

ここのオーナーさんが、若い頃にバイクに乗っていたことや、以前から神官の資格を取得していたことから、創建されたそうです。

また、カフェとしても人気ですので、美味しいコーヒーや食事を目的で訪れるのもおススメです。もちろん、お守りなども入手できます。

讃岐輪楽オートバイ神社の場所とアクセス

  • 香川県木田郡三木町井上2372-4
  • TEL:090-3188-9740
  • 高松自動車道の三木インターから1分。高松自動車道の東高松インターからの場合は5分
  • ホームページ≫讃岐輪楽オートバイ神社

山形県の總宮神社

總宮神社(そうみやじんじゃ)は山形県内屈指の大社で1200年前に建立された由緒のある神社です。

歴史ある重要文化財やご神木(直江杉樹齢450年)など、神社としても、非常におすすめのスポットです。

總宮神社は、宮司さんのバイク好きや気さくな性格が非常に人気で、東北のライダーの聖地としても有名な神社です。

バイク乗り専用の記念撮影用看板やウェルカムライダーのテントが用意されていて、ライダーが非常に多く集まる神社です。

県内や東北以外から訪れるバイク乗りも結構多いようです。

總宮神社の場所とアクセス

  • 山形県長井市横町14-24
  • TEL:0238-88-3348
  • ホームページ≫總宮神社

山梨県の差出磯大嶽山神社

差出磯大嶽山神社(さしでのいそだいたけさんじんじゃ)は山梨にある神社です。

古今和歌集でも歌われた歴史のある神社で、甲府盆地・富士山を望む景勝地であり、国土交通省の関東の富士見百景に指定されています。

ここでは、バイク専用のお守りが人気で、お守りを授かりに多くのバイクユーザーが参拝に訪れます。

山梨ツーリングの際には是非寄ってみたいスポットです。

差出磯大嶽山神社の場所とアクセス

  • 山梨県山梨市南1376番地
  • TEL: 0553-22-0081
  • 中央自動車道 勝沼インターより15分
  • ホームページ≫差出磯大嶽山神社

北海道の浦幌神社

浦幌神社は明治29年に創祀された神社ですが、平成27年にライダーの交通安全を祈願し、快適なツーリングを楽しんで頂けるように「名刺奉納所」建立しています。

北海道ツーリングの時に立ち寄るライダーも多く、この祈願名刺は毎年1,000枚以上奉納されているそうです。

また、バイクを購入した時やツーリングの途中での安全祈願としてご祈祷をお願いする事も出来ます。(ご祈祷は要予約)

浦幌神社の場所とアクセス

  • 北海道 十勝郡浦幌町字東山町18-1
  • TEL 015-576-2448
  • 札幌から約3時間45分。道東自動車道「池田IC」で下車
  • ホームページ>浦幌神社

兵庫県の能勢妙見山本瀧寺(バイク寺)

本瀧寺はバイク神社ではなく、バイク寺として有名な妙見宗総本山のお寺です。

交通祈願に合わせて、ガーディアンベルにちなんだ守護鈴を扱ってたり、境内にある「ほんたきカフェ」も人気だそうです。

また、住職さんはハーレー乗りとしても有名みたいですね。

※ほんたきカフェは月曜・土日祝のみの営業なので注意して下さい

本瀧寺の場所とアクセス

静岡県の大歳神社

浜松市にある天皇宮大歳神社は、平安時代から存在していたと言われる非常に歴史のある神社です。

知る人ぞ知る、バイクにやさしい二輪サポート神社だったらしいのですが、SNSで紹介されたバイク用のお守りが非常に話題に。

その後、バイク神社として一気に有名になった神社ですね。

人気のお守りはハンドルなどに巻いて付ける事ができるタイプで、赤、青、オレンジ、黒、茶迷彩、ライムグリーンなどなど・・・1,000円だそうです。

自分のバイクに合わせて選べますね!

また、人気の理由はお守りだけではありません。

神社の神職の方もバイク乗りだそうで、コーヒーや無料のドリンクをサービスしてくれたり、とにかくバイク乗りに優しいと話題に。

是非、足を伸ばしてみて下さい!

※このタイプのお守りは他の神社でも授かれるそうですが、神職の方がバイク乗りという事と、バイクのまち浜松という事で紹介させて頂きました。

大歳神社の場所とアクセス

  • 静岡県浜松市東区天王町1484-1
  • TEL:053-421-6447
  • ホームページ≫大歳神社

長野県の修那羅山安宮神社

日本二輪車文化協会認定のオートバイ神社の第4号目が長野県にできました。

修那羅山安宮神社(しょならさんやすみやじんじゃ)です。

神社の境内から裏山にかけて多くの石神仏が祀られているのですが、最も奥に「雨風に 打たれど止まぬ バイク旅」と刻まれた石碑があるそうです。

公式な認定日は2019年6月なので、まだあまり知られていないオートバイ神社です。

御朱印やお守りを受けることもできるようなのですが、不在の事も多いとか。事前に確認の電話をしたほうが良いかも知れませんね。

また、道中の路面状況があまり良くないとの話があるので、くれぐれも気を付けて下さい。

修那羅山安宮神社の場所とアクセス

まとめ

全国には多くのバイクの聖地と称される神社(お寺)がありました。

それぞれ、個性的なバイクのお守りやステッカーなども魅力的ですが、何よりバイクに特化した安全運転祈願ができるのは嬉しいですね。

また、カフェの併設などもありますのでツーリングの目的地として訪れるのも良いかもしれません。

是非、チャンスがあったらご参拝しに行ってみてください!

※本記事は2019年5月に記載しています。ご活用の際は、有用性を確認くださいますようお願い致します。
※2020年1月に更新しました
タイトルとURLをコピーしました