※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイクのスピードメーターが動かない?対処法と修理・交換費用

バイクのスピードメーターが動かない?対処法と修理・交換費用お役立ち情報
スポンサーリンク

バイクのスピードメーター(速度計)が故障すると、走行中の速度がわからなくなってしまいます。

思わぬ速度超過になってしまう事もありますし、そもそもスピードメーターが故障のままで走行するのは「整備不良」で違反に該当します。

そのため、スピードメーターが故障した時には、早急に修理や交換をする必要があります。

ここでは、

  • アナログメーターの故障と修理
  • デジタルメーターの故障と修理
  • メーター交換時のポイント

などについて詳しく解説しています。

スポンサーリンク

スピードメーター故障の症状

バイクのスピードメーターは走行中に確認する人が多いので、故障には気付きやすいパーツと言えるでしょう。

故障時の症状としては、

  • 針が動かない、戻らない
  • 針が振れる、ふらつく
  • 明らかに速度表示がおかしい
  • 速度計が動かない(点かない)

と言うようなケースに分類されるでしょう。

いずれも、メーターやメーターに伴う部品の不具合で起こる症状と言えます。

スピードメーターの故障の原因は?

スピードメーターの表示方式には、バイクによって

  • アナログ表示(指針が動く)
  • デジタル表示(液晶の数字でスピードを表示)

の2つのタイプがあります。

最近の新しいバイクにはデジタル表示、やや古めのバイクにはアナログ表示メーターが採用されていることが多いでしょう。

ただ、新しいバイクでもクラシカルで機械的なデザインがマッチするバイクには、アナログ表示メーターを使う事もあります。

アナログメーターが故障する原因としては

  • メーターケーブル(メーターワイヤー)の動作不良
  • メーターケーブルの断裂
  • メーターギアの故障
  • メーター本体の故障

などが多く、一方でデジタルメーターの場合には

  • 配線の接触不良や断裂
  • スピードセンサーの故障

などが原因のケースが多いと言えます。

アナログメーターが故障した時の対処法

アナログメーターが故障した時の対処法

アナログメーターの場合、メーターからケーブル(ワイヤー)が出ており、フロントホイールのメーターギアと言う部品に繋がっています。

そのため、アナログ式のスピードメーターの故障の場合には

  • メーターケーブル
  • メーターギア
  • メーター本体

のいずれかが故障している事がほとんどです。

メーターケーブルの故障

メーターケーブルの故障

アナログメーターの故障で一番多い原因と言っても良いのがケーブルの不具合です。

メーターケーブルは、メーターの下側から、フロントホイールのメーターギアまで繋がっているケーブル(ワイヤー)です。

ケーブルは、ホイールの回転数をメーターに伝達する役目がありますが、劣化や錆などでうまく動作しなかったり、切れてしまう事があります。

また、単純にケーブルが緩んでいたり、外れてしまっているというケースもあります。

緩みや外れているだけであれば、きちんと付け直すことで済むこともあるので、まずは接続を確認してみましょう。

緩みや外れでなければ、ケーブルを外してみて、中のインナーワイヤーが正常に回転するか、切れていないかを確認します。

もし、劣化や錆びで回転しない、もしくは切れてしまっている場合には、ケーブルの交換が必要です。

固着しているだけの場合には、清掃することで動くようになる事もありますが、再び動作不良を起こす可能性も高いため、交換をしてしまった方が良いでしょう。

メーターケーブルの交換・修理費用は?

メーターケーブル自体の部品代は1,000円~3,000円程度で購入が可能です。

ケーブルに原因がある場合には、比較的簡単に交換ができるので自分でチャレンジしてみるのも良いと思います。

自分で交換する時には、ケーブルの長さや車種の適合(汎用品もありますが)にだけ注意して購入してください。

もし、ショップに依頼した時の交換工賃は2,000円~5,000円くらいが相場でしょう。

ただ、簡単に交換できるのか、カウルなどの脱着が必要なのか等、車種によっても工賃に差がありますので、事前に確認する事をおすすめします。

スピードメーターギアの故障

スピードメーターギアの故障

メーターギアは、フロントタイヤ(ホイール)の回転数をケーブルに伝える役割をしている部品です。

回転を伝えるギアなので、潤滑が良くなるように、しっかりとグリスアップされているのが基本です。

ただ、グリス切れで潤滑が悪くなったり、砂や小石などの侵入によって動作不良や破損を起こします。

もし、ケーブルに不具合がなければ、メーターギアの動作不良も疑いましょう。

ケーブルに問題がない場合、フロントタイヤを回せばケーブル内のインナーワイヤーも回転するのが正常です。

そのため、

  • メーター側のケーブルを外して、タイヤを回し、ケーブル内のワイヤーが回転するか確認する
  • ホイール側のケーブルを外して、タイヤを回し、インナーワイヤーが刺さる穴が回転しているか確認する

どちらかの方法で動作を確認しましょう。

メーターギアに異常があれば、インナーワイヤー(もしくはインナーワイヤーが刺さる穴)は回転しません。

正常に動くようであれば、メーターギアには異常が無いということになります。

メーターギアが動作しない、破損しているという場合には交換になります。

スピードメーターギアの修理費用は?

メーターギア自体は、プラスチック製でそれほど高価ではありません。

ただ、アッセンブリー(ASSY)ごと交換が必要なケースだと、少々部品代は上がります。

ギアだけなら1,000円前後、ASSYだと5,000円~8,000円程になってしまいます。

また、メーターギアを交換する場合には、フロントタイヤを外す必要があります。

そのため、タイヤを外せない場合には、ショップに依頼する方が良いでしょう。

工賃は5,000円~8,000円程は掛かるのが一般的です。

メーター本体の故障

メーター本体の故障

ケーブルやメーターギアに異常がなければ、メーター本体の故障の可能性が高いでしょう。

メーター本体が故障している場合には、

  • メーター本体を修理する
  • メーターを交換する

どちらかの方法になります。

ただ、メーターを修理する場合、修理(分解)の形跡が残ることも多く、この場合には売却時の価値が大きく下がる事があります。(「走行距離減算」の扱いになる)。

そのため、ショップでメーター交換をして、「交換履歴のシール」を貼ってもらう方が良いケースもあります。(詳しくは後述しています。)

本体の故障の場合には、まずショップに相談してみると良いでしょう。

デジタルメーターが故障した時の対処法

デジタルメーターが故障した時の対処法
出典:Honda

デジタルメーターが故障する場合には

  • センサーの故障
  • 配線(ハーネス)の不具合

のどちらかのケースが多いと言えます。ただ、メーター本体の故障も可能性としては無い訳ではありません。

スピードセンサーの故障

デジタル式のメーターの多くは、

  • エンジン側のスプロケットのカバー辺り
  • ホイール

のどちらかにスピードセンサー(車速センサー)が付いています。

このセンサーが速度を計測して信号を送り、メーターが表示されるという訳です。

ちなみに、このようにセンサーで速度計測をする方式を「電気式」と言います。

電気式デジタルメーターの場合には、このセンサー不良でメーター故障を起こすことがあります。

センサー不良の場合には、センサーの交換が必要です。

スピードセンサーの修理費用は?

車速センサー交換の場合、車種によって修理費用の差が大きいのですが、

  • パーツ代:5,000円~10,000円
  • 交換工賃:10,000円~20,000円

程です。

アナログ式よりも壊れにくい傾向にありますが、その分修理・交換費用は高くなると言えます。

配線(ハーネス)の不具合

電気式デジタルメーターの場合、センサー自体の故障だけでなく、配線の劣化・断裂、接触不良も故障の原因となります。

基本的に、スピードセンサーが読み取った速度は電気信号になり、ECU(エンジン・コントロール・ユニット)を介してメーターに表示されます。

そのため、まずはセンサーからメーターに続く配線を疑います。

ただ、電気系の難しい所でもありますが、違う場所の不具合のケースもあります。

特にメインハーネスは様々な電気系が集約されており、メインハーネスに劣化や断線、カプラーの接触不良などがあると、色々な場所に影響が出るケースがあります。

そのため、メーターやセンサーまでの配線に問題が無くても、メインハーネスの不具合でメーター不良が起こるケースもあると言うことです。

また、電気系の修理が厄介なのは、故障個所を特定する作業。

幸いにも、すぐに原因が特定できれば良いのですが、最悪のケースだと配線を一からチェックする必要も出てくると言う訳です。

そのため、修理に掛かる費用や時間などは、ショップと良く相談するようにしましょう。

デジタル表示の機械式メーターもある

少し前に触れたとおり、センサーで速度を読み取る方式のメーターを「電気式」と呼びます。

一方、アナログメーターで採用されているようなギアとケーブルの回転で速度を伝達するメーターは「機械式」です。

ここで注意が必要なのは、

  • デジタル表示メーター=電気式
  • アナログ表示=機械式

言いきれない事です。

特に、社外パーツなどで多いのですが「機械式のデジタルメーター」と言うものも存在します。

ケーブルの回転を、デジタル信号に変換してメーターでデジタル表示にしているタイプです。

この場合には、デジタル表示でもケーブルやメーターギアが故障の原因ということも言うわけです。

逆に、電気式のアナログ表示メーターというものもあります。

少し整理すると、メーターの表示方法

  • アナログ表示
  • デジタル表示

の2つで、速度の測定方式

  • 機械式(ケーブル)
  • 電気式(センサー感知)

の2つと言う訳ですね。

メーター交換をする時の注意点

メーター交換をする時の注意点

メーター本体を交換する時には、注意すべき事に「売却時の価値」があります。

もし、バイクを手放す際に、メーターが交換されている場合には、下取り(買取)時の査定額が下がってしまいます。

これは、走行距離がゼロになるので、次に販売するときに「距離の減算歴車」扱いになってしまうため。

関連記事中古バイクの減算歴車と走行距離疑義車って何?

たとえ、故障でメーター交換をしたとしても、市場価値としては「正確な走行距離ではない」と判断されてしまうと言うことです。

(修理の場合でも、メーター分解の形跡があると同様です。)

そのため、手放す際に少しでも価値を下げない為には、「メーター交換シール」を貼ってくれるバイクショップで作業をお願いすると良いでしょう。

このメーター交換シールは、交換前の走行距離を記録するため、メーターを交換しても今までの走行距離が明確になると言うことです。

査定額が全く下がらないという訳ではありませんが、減算歴扱いよりは良くなります。

メーター交換シールは、バイクショップであれば自動車公正取引協議会から入手ができるようになっています。

なお、このシールは「貼らなくてはならない」と言う訳ではありません。

そのため、バイクを手放す気がない場合や、特に気にしないと言う場合は、貼らなくても問題ありません。

まとめ

  • バイクのスピードメーターにはアナログ表示とデジタル表示がある
  • また、速度の計測方式は機械式と電気式がある
  • アナログメーター(機械式)の故障はケーブルやメーターギアが原因の事が多い
  • デジタルメーター(電気式)はセンサーの故障や配線の不具合が原因の事が多い
  • メーターを交換する時には、交換シールを貼ってもらうと良い

スピードメーターは、故障していても走行には問題がないケースも多いです。

ただ、冒頭でも触れたとおり、メーター故障のままで走行していると違反になってしまいます。

また、故障していると車検にもとおりません。

なにより、気が付かないうちにスピード違反になる事もあるので、早急に修理する事をおすすめします。

関連記事スピードメーターの保安基準!車検に通る誤差はどれくらい?

関連記事バイクのスピードメーター故障は違反になる?

※本記事は2019年10月に記載しています。ご活用の際は、有用性をご確認くださいますようお願い致します。
タイトルとURLをコピーしました