※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイクのプラグ交換の適切な時期(タイミング)はいつ?

バイクのプラグ交換の適切な時期お役立ち情報
スポンサーリンク

バイクのエンジンは、ガソリンと空気の混合気が燃焼(爆発)することで動いています。

この混合気に点火をしているのがスパークプラグです。

そのため、プラグというのは非常に重要な役割を持ったパーツだと言えるでしょう。

ただ、意外と交換する時期がわかりにくいと言うのもプラグの特徴かもしれません。

そのため、ここでは、

  • スパークプラグの交換時期(タイミング)
  • 車とバイクの交換時期の違い
  • イリジウムプラグの交換時期

について解説しています。

スポンサーリンク

メーカー推奨のプラグの交換時期は?

プラグの交換について、メーカーの推奨時期は

  • 走行距離3,000km~5,000kmで交換

とされています。

ここで言うメーカーはNGKさん。スパークプラグの大手メーカーですね。

国内のバイクメーカーである、ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキもNGKのプラグを純正で多く採用しています。

ちなみに、NGKだけでなくDENSO(同じくプラグで有名)でも、バイクの場合には3~5,000kmでの交換を推奨しています。

そのため、メーカーの推奨で言えば、3,000km~5,000km走行したら交換するのが適切と言う事です。

バイクと車ではプラグの交換時期が違う

バイクと車ではプラグの交換時期が違う

車(4輪)の場合、車検の時にしかプラグを交換しないと言う人も多いと思います。

人によっては車検の2年に1度のタイミングだと、20,000km以上走行しているケースも少なくないでしょう。

ただ、車の場合には20,000kmでのプラグ交換でも問題ないのです。

なぜなら、車とバイクの交換時期は大きく異なるため。

NGKによると、一般的なプラグの交換時期は以下のようになっています。

プラグの交換距離の目安(NGK)

四輪車15,000~20,000km
軽四輪車7,000~10,000km
二輪車3,000~5,000km

なぜ、車とバイクではこれほど違うのでしょう。

スパークプラグは、使用しているうちに電極が消耗して火花ギャップが広がっていきます。(ギャップとはプラグの先の隙間のことです)

ギャップが広がっていく事で火花の飛びが悪くなり、交換時期を迎えると言うわけです。

ポイントになるのは、火花を飛ばすことで消耗すると言う事。

つまり、同じ1,000kmを走る場合でも、車よりバイクの方がたくさん点火(消耗)していると言う事です。

言い換えると、バイクの方が車より高回転で走っていると言う事です。

確かに一般論では、常用回転数は

普通自動車>軽自動車>バイク

と言っても間違いないでしょう。

バイクは車よりたくさん火花を飛ばしているから、交換時期が早いと言う事ですね。

バイクでも1万kmくらいはプラグ交換しなくても平気?

メーカー推奨の交換目安が3~5,000kmと言うのはさておき、バイクでも10,000km以上交換しない人もたくさん居るのではないでしょうか。

また、それでも問題ないというケースも多いでしょう。

プラグに限った事ではありませんが、消耗部品である以上、バイクの種類や使い方にも左右されることは間違いありません。

例えば、同じバイクでも

  • 高速でのロングツーリングが多い(5速メイン)の人
  • 坂道走行やストップ&ゴーが多い人

では、同じ距離を走っても交換時期は全く異なります。

また、同じような使い方をしていてもバイクの種類が違えば、交換時期が変わるのは容易に想像できるでしょう。

3,000km~5,000kmでの交換は、あくまでもメーカー推奨の「目安」と言う事ですね。

結局、プラグを交換するタイミングはいつ?

結局、プラグを交換するタイミングはいつ?

これまでのことを踏まえると、一概に言うのは難しいのですが、結論としては

  • 3,000km~5,000kmで変えるのが理想
  • 特に気になることがなければ10,000kmほどは平気
  • プラグがかぶってしまったり、アイドリングが不安定になった、始動性が良くないと感じた時には距離を問わず交換

と言う感じでしょう。

関連記事プラグかぶりの原因や症状とは

プラグを交換すると、

  • 加速がスムーズになる
  • エンジンの始動性が良くなる
  • アイドリングが安定する
  • 燃費が良くなる

などの効果があります。

しかも、明らかに体感できることも多いです。

プラグは、エンジンの動かすために、混合気に点火するという非常に重要な役割を担っています。

そのため、特に問題がなかったとしても、10,000kmほど走行した時は交換することをおすすめします。

また、早めに交換したとしても、良いことはあっても悪影響はありません。

イリジウムプラグの寿命は長い?

一般的に、イリジウムプラグは高寿命だと言われています。

ただ、一概には言えないので注意が必要です。

高寿命なのは「中心電極と外側電極の両方が貴金属のタイプ」。

バイクのプラグは、イリジウムプラグでも「中心電極のみ貴金属の片イリジウムプラグ」のものがほとんどなのです。

そのため、バイクの場合はイリジウムプラグでも3,000km~5,000kmで推奨されています。

参考≫NGK「プラグの交換時期」

ただ、バイク用でもNGKさんのMotoDXプラグのように、外側電極にも特殊な素材を使用して、耐久性を向上させているプラグもあります。

(交換目安8,000km~10,000km)

一概に「イリジウムプラグ=高寿命」ではなく、中心電極と外側電極それぞれの素材の問題と言う事になります。

まとめ

プラグの交換時期
  • 3,000km~5,000kmで変えるのが理想
  • 特に気になることがなければ10,000kmほどは平気
  • プラグがかぶってしまったり、アイドリングが不安定になった、始動性が良くないと感じた時には距離を問わず交換

スパークプラグは消耗部品です。

ただ、消耗の程度がなかなか気づきにくい部品ではあります。

通常のプラグであれば、数百円(1本)で購入できる部品でもありますので、ヘタる前に早めに交換するようにすると良いかもしれませんね。

※本記事は2019年8月に記載しています。ご活用の際は、有用性を確認くださいますようお願い致します。
タイトルとURLをコピーしました