※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

冬のバイクにおすすめの靴下&足首や爪先の防寒対策!

冬のバイクにおすすめの靴下&足首や爪先の防寒対策!バイクの防寒対策
スポンサーリンク

冬にバイクに乗る時の防寒対策と言えば、暖かいアウターにネックウォーマー、それから防寒インナー・・・と色々あります。

ただ、意外と寒さを感じるのが足元

足首の辺りから冷たい風が侵入してきたり、高速走行などではつま先がキンキンに冷えて辛い!

こんな経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか。

バイクの防寒対策の基本は首、手首、足首などの「首」が付く場所だと良く言われます。

そのため、ここでは

  • 足先の防寒におすすめの靴下
  • 靴下以外の足元防寒アイテム

などについて紹介しています。

スポンサーリンク

バイクで冬用の靴下を履くときの注意点

保温性の高い冬用の靴下を履くときに、一番注意が必要なのは靴下の厚さ

各メーカーも、冬用の靴下と言うのは多数販売していますが、基本的には「保温性が高い=厚手」になってしまいます。

なかには「薄手でも暖かい!」と謳う商品もあるのですが、実際に履いてみるとやっぱり寒い・・・。

なかなか、本当に薄くて暖かいものは見つかりません。

必然的に暖かいソックスを選ぶと、厚手のモノになってしまいます。

そうなると問題になるのは、シューズやブーツがきつくなる事。

多少の圧迫感ならまだしも、ギュウギュウに締め付けられる状態で長時間の運転は逆に苦痛になってしまいます。

そのため、多少余裕のあるブーツやシューズを履くようにすると良いでしょう。

また、普通の靴下を2枚、3枚履きしてみて、いつも履いているシューズに足を通してみるなど、購入前に感触を確かめてみるのもおすすめです。

冬のバイクにおすすめの防寒ソックス(靴下)

冬のバイクにおすすめの防寒ソックス(靴下)

冬のバイクの防寒対策で、特に下半身に限定すると

  • 冬用のパンツ(ズボン)
  • オーバーパンツ
  • インナーパンツ

などは思いつくのではないでしょうか。

関連記事冬のバイクにおすすめの防寒インナー&インナーパンツ厳選5着!

ただ、冒頭で触れたとおり足元(足首やつま先)の防寒も非常に大事です。

足首はどうしても冷気が侵入しやすい場所になるので、パンツの丈でしっかりカバーしたり、長めのブーツや足首まで覆えるシューズを履く事も重要です。

それからシューズの防風性。

風を通しやすいシューズの場合には、どんどん足先の温度を下げていきますので、風を通さない靴やブーツを履くようにしましょう。

また、しっかりと保温できる靴下を履く事でも、寒さはかなり変わりますので、おススメの防寒ソックスを2点ほど紹介します。

靴下にしては少々お高いですが、保温性はばっちりです。

おすすめ①mont-bellメリノウール アルパインソックス

おすすめ①mont-bellメリノウール アルパインソックス

モンベルはアウトドアのメーカーなので、バイク用と言う訳ではありませんが、この靴下は本当に暖かく筆者も愛用中。一番のおすすめです。

メリノウールとは、ウールの中でも最高級のものでメリノ種の羊からとれる羊毛のこと。

非常に高い保温性を持ち、放湿性もあるので蒸れにくいと言う特徴もあります。

また、天然の抗菌・防臭効果もあり、臭くなりにくいと言うのもポイントですね。

モンベルさんによると、厳寒期の登山にも耐えうる保温力を備えているとの事です。

  • 優れた保温性と吸放湿性を備えたメリノウールを使用
  • 防縮加工により洗濯時の縮みも少ない
  • 厳冬期登山での使用に耐える保温力
  • ソックスの厚み・パイル(極厚手)
  • 定価:2,200円(税抜)
  • ハイソックスタイプもあり

ちなみに、さらに上級モデルとして、3,000m級の冬季登山や極地探検などでの使用に耐えうる「メリノウールエクスペディションハイソックス(超極厚手)」と言う商品もあります。

おすすめ②コミネ メリノウールウォームソックス (ロング)

おすすめ②コミネ メリノウールウォームソックス (ロング)

バイク用と言うことで、バイク用品で有名なコミネさんのソックスです。

こちらも、前述のmont-bellさんと同様にメリノウールを使用した靴下。

ただ、コミネさんのこちらのソックスは「小さめ」だったという声も少なくないので、サイズ選びには注意した方が良いかもしれません。

  • 上質なメリノウールを使用した極厚仕様ソックス
  • 保温・吸湿発熱・吸湿速乾・防臭
  • 厚手のパイル地で優れたクッション性
  • 定価1,900円(税抜)
  • ロングタイプではなく、短めのタイプもあり

足首が寒い場合にはアンクルカバーもあり

足首が寒い場合にはアンクルカバーもあり

足首の冷えが気になって、信号待ちの度にズボンをずり下げて隙間を埋めようと努力する・・・こんな経験は無いでしょうか。

そんなときには、アンクルカバー(アンクルウォーマー)と言う方法もあります。

コミネさんが販売している「ウォームアンクルカバー」はネオプレーン素材なので防風効果・保温性も高いカバーです。

靴下の上から簡単に履けるので、着脱も楽々です。

しかもなんと定価で800円!(税抜)

ダメもとで買ってみたら、手放せなくなったというユーザーも多い商品です。

  • 保温力の高いネオプレーン製の足首保温アイテム
  • 薄手のネオプレーン製(約2mm厚)
  • 定価800円(税抜)

つま先の冷えが気になる場合にはトゥーウォーマーもあり

つま先の冷えが気になる場合にはトゥーウォーマーもあり

本当にコミネさんは何でも作るなぁ。と思わず関心してしまいますが、つま先の保温に「トゥーウォーマーミドル」と言う商品があります。

確かに、寒い中で走行していると、つま先がキンキンに冷える事は良くあります。

結構つらいですよね、つま先の冷え。

そんなつま先をカバーするのが、「トゥーウォーマー」と言うことですね。

ただ、厚手のソックスと同様に、ジャストサイズのシューズの場合にはきつくなることがあるので注意が必要です。

  • 爪先から足の甲までを保温する少し長めのトゥウォーマー
  • 薄手のネオプレーン製で違和感なく着用可能
  • 定価で1,100円(税抜)

ちなみに、前述のアンクルウォーマーとトゥーウォーマーが一体になっているものもあります。

興味があればチェックしてみてください。

地味に効果がある靴下カイロや爪先用カイロ

冬のバイクで使い捨てカイロを使用すると言う人は多いと思います。

ただ、バイクに限らず足元の冷えに悩む人は多く、靴下カイロも多く販売されています。

これがあると無いとでは結構の差があるように感じます。

筆者は、冬に1時間以上乗る時には必ず貼っています。

種類としては

  • 爪先用(上から貼るタイプ)
  • 爪先用(下から貼るタイプ)
  • 足裏全体用(貼るタイプ)
  • 足裏全体用(中敷きタイプ)

などがあります。

いくつか試しましたが、バイクに乗る上でおすすめなのは「爪先用で上から貼るタイプ」。

下から貼るよりも暖かく感じたのと、全体用にコスパが良いです。

使い捨てカイロなので、値段を気にせずガンガン使える方が良いでしょう。

まとめ:足元やつま先の防寒はシューズのサイズ感に注意

冬のバイクでは、防寒対策をしていても、どこか1か所が寒いとなかなか我慢ができないものです。

そのため、足元もしっかりと防寒対策をしておきたいですね。

ただ、靴下をはじめ足元の防寒対策を充実させると、シューズやブーツがきつく感じるケースも多いので注意が必要です。

単純に足元だけで考えるのではなく、パンツ(ズボン)やシューズとのバランスも考えて対策をすると良いでしょう。

靴下、トゥーウォーマー、アンクルガード、靴下カイロ・・・色々ありますが、自分に合った防寒対策を見つけてみてください。

関連記事≫冬のバイクの防寒対策!用意しておきたい装備やグッズのまとめ

※本記事は2019年10月に記載しています。ご活用の際は、有用性をご確認くださいますようお願い致します。
タイトルとURLをコピーしました