※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイクのエンジンの圧縮抜け(圧縮漏れ)とは?症状や原因を解説

お役立ち情報
スポンサーリンク

バイクの調子が悪くなる原因に「圧縮抜け(圧縮漏れ)」と言うものがあります。

これは、燃料であるガソリンと空気の混合気が、充分に圧縮されない不具合のこと。

圧縮抜け(漏れ)が起こると、エンジンが始動できなかったり、また、エンジンがかかっても調子が悪く感じる事が多いでしょう。

そのため、ここでは

  • バイクのエンジンの圧縮抜け(漏れ)とは何か
  • 圧縮抜けが起きた時の具体的な症状
  • 正確な判断方法
  • 圧縮抜けの原因と修理

などについて、できるだけわかりやすく解説しています。

関連記事バイクのエンジンの圧縮比とは?初心者向けにわかりやすく解説

スポンサーリンク

バイクのエンジンの圧縮抜け(圧縮漏れ)とは?

バイクのエンジンの圧縮抜け(圧縮漏れ)とは?

圧縮抜け(圧縮漏れ)とは、エンジンの圧縮過程において、燃料であるガソリンと空気の混合気が充分に圧縮されない不具合のこと。

通常、バイクのエンジンは「吸気→圧縮→爆発→排気」の工程を繰り返しながら動力を生み出しています。(4サイクルエンジンの場合)

この圧縮工程では、燃料であるガソリンと空気の「混合気」を圧縮して、燃えやすくしているのと同時に爆発力を上げていると言うわけです。

ただ、何かしらの理由で、圧力がかからない(弱くなっている)状態になってしまうのが「圧縮抜け(圧縮漏れ)」と言うわけですね。

一般的には

  • ほとんど圧力がかからない、スカスカの状態・・・「圧縮が抜けている」
  • 隙間などが原因で圧力が弱くなっている状態・・・「圧縮が漏れている」

と表現する事が多いです。

ただ、どちらも圧縮圧力の不具合と言う点では一緒ですね。

圧縮抜け(漏れ)が起きた時の症状

では、バイクの圧縮が抜けたり、漏れたりすると、具体的にどのような症状が出るのでしょうか。

主な症状としては、

  • エンジンがかからない
  • エンジンがかかりにくくなる
  • エンジンがかかってもパワーが出ない(加速しない)
  • マフラーから白煙を吹く
  • オーバーヒートを起こす
  • アイドリングが不安定
  • エンストする

と言うような症状が出ると言えるでしょう。

まず、圧縮抜けが重度の場合には、そもそもエンジンがかからないというケースも。

一方で、軽微な場合にはエンジン始動は普通にできるケースも多いです。

ただ、高回転域でパワーが出なかったり、マフラーから白煙を吹いたり、アイドリングが落ち着かなかったり・・・それからオーバーヒートの原因にもなります。

これらの症状が出る場合、原因は色々あるのですが、圧縮漏れが原因かも知れないという事は知っておくと良いでしょう。

関連記事バイクのエンジンがかからない!原因と確認するポイントを解説!

関連記事バイクのマフラーから白煙が出る!原因と対処法について解説

関連記事オーバーヒートの原因や症状は?夏の渋滞には特に注意!

圧縮漏れ(抜け)の判断方法は?

圧縮漏れ(抜け)の判断方法は?

前述の通り、圧縮漏れ(抜け)の症状が出ても、他の原因で起きているというケースもあります。

では、圧縮漏れ(抜け)を正確に判断するにはどうしたら良いのでしょうか。

通常、バイクの圧縮漏れを判断するには「コンプレッションゲージ」を使います。

コンプレッションゲージは、シリンダー内の圧縮圧力を測定する専用機器。

プラグの位置にアダプターを差し込んで使用するタイプが一般的ですね。

詳しい使用方法は割愛しますが、自分で挑戦してみたい人は購入してみても良いかも知れません。

もちろん、バイクショップなら持っているのが当然なので、ショップで見てもらえば確実でしょう。

また、キックスタートが付いているバイクであれば、「重度の圧縮抜け」は判断できます。

キックでクランキングしたときに、圧縮が抜けていればスカスカになっているからですね。

ただ、軽度の圧縮漏れの場合には、キックでも判断は難しいと言えます。

やはり、正確に判断するにはコンプレッションゲージを使う必要があるでしょう。

関連記事≫バイクのキックスタートの方法&かからない時のチェックポイント

関連記事キックスターターの取付(後付け)とキック付きの車種について解説

圧縮抜け(圧縮漏れ)が起きる原因

そもそも、圧縮漏れ(抜け)はどうして起きるのでしょうか。

通常、エンジンのシリンダー内に混合気が吸気され、その後、ピストンの上昇によって圧縮されますよね。

つまり、ピストンが上昇する時に「なにかしらの隙間」があると、圧力が逃げてしまうという事です。

具体的には、

  • 吸排気バルブの隙間
  • バルブタイミングのズレ
  • ピストンやシリンダーの摩耗
  • ピストンリングの不良や摩耗
  • シリンダーヘッドの緩みやガスケットの抜け
  • スパークプラグの緩み

などが主な原因として考えられるでしょう。

圧縮抜け(圧縮漏れ)が起きる原因

圧縮漏れ(抜け)の原因で特に多いのは、吸排気バルブの隙間と、シリンダーとピストン(リング)の隙間と言えると思います。

まず、混合気が圧縮される時は、吸排気のバルブがしっかりと密着して、隙間を埋めている必要があります。

ただ、バルブの摩耗やカーボン(ゴミ)の蓄積によって、隙間が生じてしまう事があると言うわけです。

また、バルブは常に開閉を繰り返していますが、開いたり閉じたりするタイミングが狂ってしまう事でも圧縮圧力の低下に繋がります。

もうひとつが、ピストンとシリンダーの隙間。

混合気は、ピストンが上昇することで圧縮されます。

通常、シリンダーとピストンの間には、わずかなクリアランス(隙間)がありますが、ピストンリングやオイルが密封の役割を担っています。

ただ、ピストンやシリンダー、ピストンリングの摩耗や不具合によって、隙間が大きくなると圧力が逃げてしまうという事ですね。

それから、あまり多くはありませんが、シリンダーヘッドが緩んでいたりガスケットが破損している事でも圧縮抜けは起きます。

ただ、この場合には、オイル漏れも起こすことが多いので、すぐに気付くと思います。

最後に、プラグの緩み。

スパークプラグを交換した(点検した)時に、プラグが緩んでいることが原因で圧縮漏れが起きる事も。

この場合には、プラグを締め直せば解決するでしょう。

関連記事バイクのオイル漏れの原因と対処法!放置するとどうなる?

バイクの圧縮抜け(漏れ)の修理方法は?

バイクの圧縮抜け(漏れ)の修理方法は?

バイクの圧縮抜け(漏れ)を修理するには、エンジンのオーバーホールが必要になる事が一般的。

前述の通り、吸排気バルブやピストン(ピストンリング)、シリンダーに問題があるケースが非常に多いので、エンジンを開ける必要があるというわけですね。

ただ、基本的に、エンジンオーバーホールには高額の修理費用が掛かってしまいます。

そのため、バイクショップでしっかりと相談をしたうえで、修理依頼をすることをおススメします。

関連記事バイクのエンジンオーバーホールとは?掛かる費用の目安も解説

まとめ

  • バイクの圧縮漏れ(抜け)は混合気が十分に圧縮されない不具合のこと
  • 圧縮漏れ(抜け)が重度だと、エンジンがかからない
  • 圧縮漏れ(抜け)を正確に判断するにはコンプレッションゲージを使う
  • 原因の多くは、吸排気バルブの隙間か、ピストン(シリンダー)の隙間である事が多い
  • 圧縮漏れを修理するには、オーバーホールが必要になるのが一般的
※本記事は2020年1月に記載し、2024年2月に更新しています。ご活用の際は、有用性を確認くださいますようお願い致します。
タイトルとURLをコピーしました