最近ではバイクにもETCを付ける事が一般的になっています。
ETCにはナンバー情報などが紐付いているため、バイクを乗り変えた時やETCを乗せ換えた時には再セットアップが必要になります。
ただ、再セットアップのやり方は、イマイチよくわからないと言う人も多いのが現状です。
そのため、ここでは
にポイントを置いて詳しく説明しています。
ETCの再セットアップが必要なのはどんな時?
バイクでは、具体的にはどのような時に再セットアップが必要なのか、一度確認してみましょう。
このような時に再セットアップが必要です。
バイクの場合には、牽引(けんいん)装置を付ける事は殆どないと思いますが・・・その他は良くある事でしょう。
ETCにはバイクのナンバー情報が暗号化されて記録されています。
そのため、基本的には「バイクの(ETCに登録済の)ナンバーが変わった時にはETCの再セットアップが必要」と考えておくと分かりやすいでしょう。
バイクのETC再セットアップの方法
実は、ETCのセットアップは、個人で行う事はできません。
セットアップは不正利用を防止するために暗号処理など高度なセキュリティ処理を実施しており、「道路システム高度化推進機構」(簡単に言うとETCの運営法人)の認可が無いとできないのです。
そのため、バイク屋や整備工場などの「セットアップ店」に依頼する事でETCの再セットアップができるという事です。
では、セットアップ店はどこにあるのか?という事になりますが、ETCの専用サイトで簡単に探すことができます。
リンクを貼っておきますね。
上記のサイトにて、「バイク用ETC対応」で絞り込むと、自宅のそばでも見つかると思います。
ちなみに、バイクショップでなくても、「バイク対応」になっていれば大丈夫です。
セットアップだけだと断られる?
基本的には、前述の公式サイトに掲載のあるバイク屋さんや業者さんであれば、再セットアップだけの依頼でも問題ありません。
ただ、中には再セットアップを断られるケースもあります。
このような場合はふたつの理由が考えられます。
という事です。
とはいえ、個人ではセットアップができません。
運悪く断られてしまった場合には、他の業者にもあたってみましょう。
ちなみに、大手用品店のNAPSや2りんかんでも再セットアップのみの対応をしてくれますが、両方とも「正常にETCが取り付けられている事」が前提です。
また、車載器だけを手に入れた時には、車載器「だけ」を持って行ってもセットアップはしてくれません。
不正防止のためで、この場合は、取付とセットアップをセットで依頼することになります。
もうひとつ、注意が必要な事があります。
本来、バイクのETCは自分で取り付けることも認められていません。
そのため、すでにETCが搭載されているバイクを手に入れた時は別にして、乗り換え時のETCの付け替えも原則は専門店に依頼しなくてはならない事は認識しておきましょう。
ETC車載器付きのバイクを買う場合
ETC車載器付きのバイクを、「ショップで買う時」には購入店でセットアップを行ってくれるのが一般的です。
ただ、中にはセットアップ店になっていないバイク販売店もあります。
そのため、購入時にはセットアップまでやってくれるのかは確認しておいた方が良いでしょう。もし非対応であれば、自分でセットアップの手配をしなくてはなりません。
また、個人売買や、バイクを譲ってもらった時にも、もちろん再セットアップが必要です。
バイクのETC再セットアップに必要なものや書類
再セットアップの依頼先が見つかった時には、何が必要になるのでしょう。
具体的には、以下のとおりです。
車載器管理番号は車載器の本来にラベルで貼ってあります。
ただ、車載器がバイクに搭載されていると見えにくい場合がありますので、事前に調べておくと良いでしょう。
前回セットアップをした時の控えや証明書、車載器の購入時の外箱などに記載されています。
バイクのETC再セットアップの料金
一番気になるのが、再セットアップの料金かも知れません。
料金は、各セットアップ店によって作業料金が異なります。
ただ、車載器が正常に搭載されていれば、一般的には3,000円前後で再セットアップが可能です。
また、業者によっては、車載器が正常に取り付けられているかの「点検作業」の料金が掛かる場合もあります。
もちろん、ETCの付け替えまで依頼する場合には、「付け替え工賃」が別途かかります。
再セットアップをしないとどうなる?
まず、前提としてETCの利用規約には再セットアップをしなくてはならない事が明確に記載されています。
車載器を取得した者は、車載器の取り付けられた自動車のナンバープレート(自動車登録番号標及び車両番号標をいいます。)が変更になった場合、車載器の取り付けられた自動車をけん引できる構造に改造した場合、車載器を他の自動車に付け換えた場合等セットアップされている情報に変更が生じた場合には、再度セットアップをしなければいけません。
引用:ETCシステム利用規程
では、再セットアップをしなかった場合にはどうなるのでしょうか。
ETC総合ポータルサイトによると、次のような記載があります。
参考: ETC総合ポータルサイト
再セットアップをしない事で、割引が適用されなかったり、もしかしたら通常料金以上に徴収されてしまう可能性もあるという事です。
また、照会サービスは 確実に利用できません。
再セットアップ自体は3,000円ほどでできますので、必ず行うようにしましょう。
まとめ
バイクでもETCを利用する事は一般的になっています。
また、ETCを利用することで高速の乗り放題プランをはじめ、お得な料金で高速道路の利用ができます。
≫関連記事:ETCのバイク高速乗り放題ツーリングプラン
楽しいバイクライフを送るためには、必須のアイテムと言っても良いでしょう。
だからこそ、正しい取り付けや使い方、セットアップをすることが重要です。
バイクを乗換えたり、ナンバーが変わった時には忘れずに再セットアップを行いましょう!