※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイクの「空ぶかし」エンジンを止める前にやる意味あるの?

お役立ち情報
スポンサーリンク

よく、道の駅やサービスエリアなどバイクが集まるところで「空ぶかし」の光景を見ることがあります。

エンジンを止める前に「ブォーン!」

エンジンを掛けた後に「フォンフォーン!」

果たして意味はあるのでしょうか?

結論から言うと、最近のバイクではほとんど意味はありません。

また、周りの人(特にバイクに乗らない人)は空ぶかしに嫌悪感を持っている事も多いです。バイクにとってメリットがある行為ならまだしも、意味がないのであればマナー的には良くない行為と言えるでしょう。

ここでは、バイクの空ぶかしについて触れています。

スポンサーリンク

エンジンを止める前の空ぶかしに意味はあるのか

昔の(70年代くらい)バイクの場合には、エンジンを止める前の空ぶかしには意味があったと言われています。

それは、プラグかぶりの対策です。(※プラグとはエンジン内に火花を飛ばす部品のこと。正式にはスパークプラグと言います)

当時のエンジンやプラグは、今よりも燃焼室の構造やプラグの点火性能が良くありませんでした。

そのため、プラグにガソリンやオイルなどが付着しやすく、そのままエンジンを切ると、エンジンが掛かりにくくなってしまうという事がありました。(プラグかぶり)

この状態になる事を避けるため、エンジンを止める前に空ぶかしをして、プラグに付いたガソリンやオイル・カーボン汚れなどを燃やして飛ばすという訳です。

ところが、その後バイクやプラグの性能はどんどん向上していきます。

特にスパークプラグは点火性能もあがり、自浄性能といって汚れも焼き切ってくれるようになっています。

具体的には80年代以降のバイクであれば、停止時の空ぶかしはする必要は無いでしょう。

ましてや、最近のバイクやインジェクションのバイクであれば全く意味がありません。

エンジン始動後の空ぶかしも意味がない

エンジンを止める前だけでなく、エンジンを掛けた後に空ぶかしをする人も居ます。

これも全く意味がありません。

これからバイクに乗る時の儀式的なものか、気持ちを乗せる為かはわかりませんが、物理的な意味は全くないと言っても良いでしょう。

また、エンジン始動後に空ぶかしをすると「ドライスタート」の原因になるという話もあります。

ドライスタートとは、エンジンの中がオイルで潤滑されていない状態(乾いた状態)でエンジンを回すことでダメージを与える事を言います。

アイドリングよりもエンジンを吹かすことでダメージが大きくなるという話です。

とはいえ、ドライスタートは数時間や一晩程度で起きるものではありません。

ただ、1ヶ月ぶりにエンジンを掛ける場合などは、空ぶかしが良くない作用になる事もあるでしょう。

エンジンオイルの役目

エンジンオイルは、①潤滑②密封③冷却④洗浄 の4つの役割があります。エンジン内部に油膜をつくり潤滑させる事も大事な役目です

バイクの空ぶかしを迷惑に思っている人も多い

確かに、バイクの魅力のひとつは「音」でしょう。

エンジンがアイドリングしている時の音、マフラーからのエキゾーストノート(排気音)は、バイク好きであれば嫌いな人は居ないのではないでしょうか。

4気筒のやや高音なレーシーな感じも、ハーレーのような重低音も、リズミカルなシングルの音も、バイクに乗る時の気分を高揚させてくれます。

ただ、これはバイクが好だからという事は認識しておくべきでしょう。

バイクに乗らない人にとっては、騒音に感じる事も多いのです。(実際にネットやSNSを覗いてみると、批判的なコメントも非常に多いです。)

特に道の駅やサービスエリアは公共の場ですし、バイクに乗らない人も多く利用します。

もしかしたら、何気ない空ぶかしが「バイク乗り=マナーが悪い」と印象に繋がっていたら残念ですよね。信号待ちの時に空ぶかしをするなんて言うのは、もってのほかでしょう。

周りの人にも気が使えない人は、かっこ悪いですよね。。。

まとめ

  • 古いバイクでなければ、エンジン停止前の空ぶかしには意味がない
  • エンジン始動後の空ぶかしにも意味はない
  • 周りは迷惑に思っている人も居ることは把握しておくべき
  • 誰も居ないところで楽しみましょう

エンジンの空ぶかしには、古いバイクでなければ意味が無いようです。

また、マナーが悪いと思う人も少なくないのは事実です。

とはいえ、バイクの音が大好き!と言う気持ちもわかります。ではどうしたら良いか・・・どうしても吹かしたい時は、誰も居ない場所に行って吹かすことをおすすめします!

※本記事は2019年4月に記載しています。ご活用の際は、有用性を確認くださいますようお願い致します。