※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイクのチェーンにはどんなメーカーがある?国内外の6社を紹介!

バイクのチェーンにはどんなメーカーがある?国内外の6社を紹介!チェーン
スポンサーリンク

バイクのチェーン(ドライブチェーン)は、使っているうちに伸びて来てしまったり、波打ってきてしまいます。

そのため、ある程度劣化してくると、交換が必要になってくると言うわけですね。

そんな時に「どこのメーカーのチェーンを選ぶか」という問題が出てきます。

とは言え、
「バイクのチェーンメーカーの事が良く分からない・・・。」
「どこのメーカーのチェーンが良いの?」
と疑問に思う人も居るでしょう。

そのため、ここでは

  • バイクのドライブチェーンのメーカー6社
  • おすすめのチェーンメーカー

について解説しています。

※紹介している順番は順不同です。

スポンサーリンク

RKジャパン(高砂チェーン)

RKジャパン(高砂チェーン)
出典:RKジャパン

バイクのチェーンでは、かなりメジャーなメーカーのひとつがRKジャパンです。

もともと、1932年に高砂鐵工株式会社が発足したのが始まりで、1951年に高砂チエン株式会社が設立されています。

バイク用のRKチェーンは1953年から販売開始と、非常に歴史のあるバイク用チェーンメーカーですね。

現在は、アールケー・ジャパン株式会社が会社名です。

現在に至るまでに、ホンダ・ヤマハ・スズキ・カワサキ・ドカティ・トライアンフ・KTMなどのバイクメーカーにチェーンを納入。

※2019年時点で、どのメーカーに純正採用されているかは、調査しきれていませんのでご了承ください。

レースシーンでもRKチェーンを装着したバイクが数多く活躍してきました。

日本での知名度はナンバーワンと言っても良いと思います。

2014年には一部のチェーンのリコール騒ぎがありましたが、現時点でもチェーンのトップメーカーである事に変わりはないでしょう。

D.I.D(大同工業)

D.I.D(大同工業)
出典:大同工業

D.I.Dも超有名なバイクのチェーンメーカー。

歴史も古く、昭和8年の国益チエン株式会社設立が始まりです。

モトGP、世界耐久選手権、モトクロス、パリ・ダカールなど世界の名だたるバイクレースで長年に渡って採用されているのがD.I.D。

世界的にも有名なチェーンブランドを築いており、60か国以上に供給しています。

もちろん、純正OEMチェーンとして、数多くのバイクメーカーにも採用されています。

ちなみに、バイクでのアメリカ大陸横断を世界で初めて1本のチェーンで実現したのがD.I.Dチェーン。

一般ユース向けから高パフォーマンスモデルまで幅広く手掛けています。

ちなみに、D.I.Dさんの動画が結構勉強になるので、時間がある人は是非見てみて下さい。

EKチェーン(江沼チェーン)

EKチェーンで有名な江沼チェーン

最近のドライブチェーンの主流となっているのが「シールチェーン」と言われるチェーン。

実は、このシールチェーンを世界で初めて開発したのが江沼チェーンなんです。

他にもドラッグレース用の世界最強チェーンを販売するなど、その技術力には定評があるメーカーですね。

有名なのはEKチェーンですが、グッドデザイン賞も受賞した事があるThreeD(スリード)チェーンは、カワサキの「Ninja H2R」に純正採用されたことでも有名です。

このThreeD(スリード)は、最近使うユーザーが増えて来ているような気がします。

REGINAチェーン

イタリアの老舗チェーンメーカーがREGINA(レジーナ)チェーン

自転車用チェーンメーカーとしてイタリヤ・モンツァに1919年に創業したのが始まり。

実に100年の歴史があるチェーンメーカーと言うことですね。

バイク用のチェーンは1935年からの製造ですが、それでも60年以上前。

もちろん、歴史があるだけでなく、モトGPやワールドスーパーバイク、モトクロス、エンデューロなど各レースシーンで300以上のタイトルを獲得してきたチェーンです。

ヨーロッパ車での純正採用ではトップクラスのシェアをもつ、メジャーな海外チェーンメーカーと言うわけですね。

現在はデイトナさんが扱っているようですね。

CYCチェーン

CYCチェーン
出典:CYCジャパン

最近目にする、コスパの良いチェーンがCYCチェーン。

今まで紹介してきたチェーンに比べると、かなり安価と言えるでしょう。

CYCは、1989年に台湾にて創立された会社。

新しい台湾メーカーですね。

日本ではライズコーポレーションが正規輸入元になっています。

CYCチェーンのポイントのひとつは、そのカラーバリエーションの豊富さ。

なんと全部で19色の展開です。

ソリッドの赤、青、グリーン、イエロー、ホワイト、ピンク、ブラック・・・。それからメタリックカラー、もちろん、ゴールドやシルバーも。

これだけのカラーがあるのはCYCチェーンだけです。

ドレスアップにも最適のチェーンですね。

50㏄からリッターオーバーまで対応です。

RENTHAL(レンサル)

RENTHAL(レンサル)

RENTHAL(レンサル)と言えば、ハンドルで世界的に有名なメーカーですよね。

ただ、実はスプロケットも意外と有名なのです。

このスプロケットの絡みなのか、チェーンも作っている事はあまり知られていません。

基本的には、オフロード向けのチェーンで、チェーン外れのリスク軽減の工夫がされていたり、高い衝撃性に耐えうる高強度チェーンです。

他にもバイクのチェーンメーカーはある?

ここまで6社のチェーンメーカーを紹介してきましたが、意外と少ないと感じた人も多いのではないでしょうか。

例えば、ヘルメットやマフラーの場合には、15や20メーカーは紹介できます。

関連記事≫バイクのマフラーにはどんなメーカーがある?17社を一気に紹介

関連記事≫バイクのヘルメットメーカー20社!国内&海外ブランドを紹介!

ただ、チェーンについては、そもそも製造している会社が少ないと言えます。

色々探すと、キタコさんやプロトさんもチェーンを販売しているのですが、実際に作っているのは江沼チエンのOEMだったりするわけです。

また、中国メーカーなどで探せば他にもあるのですが、商品の信頼性として良く分からないのが現状です 。

おすすめのバイクチェーンメーカーはどこ?

おススメのメーカーはどこ?と聞かれたら・・・あくまでも個人的な意見ですが、RKチェーンかD.I.Dです。

理由としては、知名度、技術力、価格面のバランスが取れていると言えるからです。

おすすめでもありますが、選んでおいて無難ともいえるかも知れません。

ただ、他のメーカーが良くないと言うことは全くありません。

江沼チエンの技術も非常に素晴らしいですし、REGINAの実績も文句の付けようがありません。

結局のところ、好きなメーカーを選んで問題ないと思います。

また、実はメーカーよりもグレードやチェーンの種類の方が大事だと言えます。

シールチェーンなのかノンシールチェーンなのか。

耐久性や、フリクション(抵抗)は同じメーカーでもチェーンのグレードによって全く異なると言えるからです。

(当然、高パフォーマンスチェーンはその分高価になりますが・・・。)

そのため、メーカーは好みで選んで、グレードを良く検討すると言うのがおススメの選び方です。

ちなみに、シールチェーンとノンシールの違いは以下の記事内で解説していますので、参考にしてみて下さい。

関連記事バイクのチェーンの注油と清掃の方法は?頻度はどれくらい?

また、チェーンの錆についても解説していますので、参考にしてみて下さい

関連記事バイクのチェーンは錆びていても平気?錆落としの方法と防止法

※本記事は2019年12月に記載しています。ご活用の際は、有用性を確認くださいますようお願い致します。
タイトルとURLをコピーしました