※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイクにおすすめのワックス紹介とワックスのかけ方を解説

バイクの洗車
スポンサーリンク

大事なバイク、できれば常に綺麗にしておきたいものですよね。

そのために、定期的に洗車をしたり磨いていると言う人も多いでしょう。

また、洗車後のワックス掛けは、塗装面の保護や艶出し・撥水効果が見込めるので非常におすすめ。ひと手間掛ければ、よりバイクを綺麗に保つことができます。

ただ、ワックスと言っても固形ワックスや液体ワックス、それからスプレータイプまで色々な種類があります。

また、価格もピンキリで「どれを選んだら良いかわからない」。

こんな人は多いのではないでしょうか。

そのため、ここでは

  • おすすめのバイク用ワックス
  • 基本的なワックスのかけ方
  • ワックスを掛ける時の注意点

などについて解説しています。

スポンサーリンク

バイクのワックスで一番のおすすめはバリアスコート

まず、バイクにワックスを掛ける場合、一番おススメのワックスはWAKO’S(和光ケミカル)のバリアスコートです。

厳密に言うと、コーティング剤にあたるケミカルですが、ワックスとして使用して全く問題ありません。

むしろ、ワックス代わりに使うのをおすすめします。

そもそも、ワックスは何のために掛けるのでしょう。

「艶出し」のためと言う人も居るとは思いますが、一般的には塗装面の保護。

塗装の上にもう一枚ワックスの皮膜をつくる事で、紫外線や汚れ・雨などから守るというのが目的でしょう。

つまり、コーティング剤でも、艶出しや塗装面の保護ができるなら全く問題ないと言うことです。

さらに、効果がワックスより上ならば、選ばない手はありませんよね。

バリアスコートがおすすめの理由

なぜ、バリアスコートがおススメなのか、理由は以下の通りです。

  • コーティング力が高い
  • 持続力が高い
  • 洗浄力が高く汚れも落ちる
  • 使える範囲が広い
  • 施工が簡単

という点が挙げられます。それぞれ補足しますね。

コーティング力が高い

ワックスを使う人の中でも、「固形ワックス」を愛用する人も居ます。

何故かを聞くと、固形ワックスと液体ワックスでは、ワックスの皮膜の厚みが全然違うと言います。

確かに「一般的」には固形ワックスの方が、コーティング力が強いイメージはあります。

ただ、バリアスコートのコーティング力も相当凄いです。

液体(スプレータイプ)とは思えないほど、施工後はトゥルトゥル&ツヤツヤになります。

是非試してほしいと思います。

持続力が高い

ワックス選びのポイントのひとつは持続力でしょう。

ツヤツヤ、トゥルトゥルになっても、すぐに艶が無くなったり、撥水性が落ちたらあまり意味がありません。

ただ、バリアスコートは2~3ヶ月くらいなら全然問題なく効果が持続しています。(もちろん環境にも左右されますが)

洗車の度にワックスが必要になったり、数回の雨で効果が無くなるような事は全くありません。

一般的なワックスに比べても、持続効果が高いですね。

※メーカーでは「最長6か月効果が持続」となっていますが、さすがに 6か月は乗らないで保管しておく様な環境じゃないと無理ですね・・・。

洗浄力が高く汚れも落ちる

ポリマーが汚れを浮き上がらせ、素材に優しい特殊ハイドロカーボン系洗浄剤と界面活性剤が油汚れを強力に洗浄!

引用:和光ケミカル

上記のようにワコーズさんの説明に書いてあるように、コーティング剤ですが洗浄力もあると言う優れもの。

もちろん、洗車後に塗布するのが基本ですが、洗い残しや、こびり付いた虫などの汚れも綺麗になるのはポイント高いです。

使える範囲が広い

バイク用のおすすめ!として紹介していますが、実はバイク専用ではありません。

車のコーティングにも使えます。

車もバイクも保有しているなら、どっちにも使えますね。

また、中性でコンパウンドを使用していないので、バイクの樹脂パーツやスクリーンなどにも使えます。ホイールのコーティングに使用してもOKです。

(※ミラーコーティングや特殊な表面処理がされている場所は使用できません)

使える範囲が広いのも便利な事この上ないです。

施工(作業)が簡単

バリアスコートはスプレータイプの液状です。

通常ワックス(特に固形)の施工は面倒な事が多いのですが、バリアスコートはスプレーして吹き上げるだけの簡単施行。

しかも、水分が残っていても施行できます。(できるだけ、水分が残っていない状態で施工しましょう)

バリアスコートのデメリットは?

良い事ばかりのバリアスコートですが、デメリットは無いのでしょうか?

実際にデメリットや、マイナスポイントは見当たらないと言うのが正直な感想です。

WAKO’Sさんの宣伝をするわけではありませんが、それくらいおすすめです。

良く、価格が高いと言われることもあります。(定価3,740(税込)/本。専用マイクロファイバークロス2枚付き)

確かに、他のワックスやコーティング剤と金額面だけ比較すると高価ですが、見合った効果は実感できると思います。

意外と伸びも良く減らないですしね・・・おススメです!

バリアスコート以外のおすすめは?

基本的には、「バイクにおすすめのワックスは?」と聞かれたら、バリアスコートがイチオシです。

ただ、もし「バリアスコート以外で!」と聞かれたら、

  • LAVEN(ラベン)の スプレーワックス

あたりも良いと思います。

LAVENはスプレータイプで使いやすく、価格的にも買いやすいです。バリアスコートの前にはLAVENを使っていました。

ちなみに、バイクショップの間でも、やっぱりバリアスコート評判がNo,1でしたね。

知り合いのバイクショップ数件に、おすすめを聞いてみたところ、ほとんどのショップがバリアスコートと言います。

バイクのワックスのかけ方

バイクのワックスを掛ける時には、必ずワックス(もしくはコーティング剤)の使用方法(説明書き)を確認するようにしましょう。

一概にワックスやコーティング剤と言っても、全て同じものではありません。

微妙に使い方や、使える場所が異なっているからです。

ただ、一般的なワックスのかけ方(やり方)としては

  • 洗車をして汚れや砂・ほこり等を落とす
  • 綺麗に拭き上げをして、水分を取り除いておく
  • ワックスをウェスやスポンジに付けて、薄く伸ばすように塗布する
    (※スプレータイプなど直接バイクに吹くものもあります)
  • 綺麗なウェスで拭き上げをする

と言う流れです。

やり方としては、ざっくり言えば

「綺麗に洗車した後に、水分を取って、ワックスを塗って拭き上げる」

という簡単な作業ですね。

ただ、注意しておくべき事がいくつかあります。

具体的には

  • 傷の原因になるので、風の強い日や砂埃の多い場所は避ける
  • 傷の原因になるので、ゴワゴワのタオルなど粗い布で塗らない(拭き上げない)
  • 塗りムラやシミが出やすいので、真夏の炎天下は避ける
  • ワックスをしてはいけない箇所は避ける

最後の4つ目は、商品によって指定があるはずなので、必ず事前に確認をしておきましょう。

関連記事バイクの洗車方法!手順や注意点・必要な道具を詳しく解説

関連記事バイクの洗車ってどこでできるの?洗車場所のおすすめは?

まとめ

バイクの洗車やワックスがけをすると、愛着も湧きますし、バイクの不具合の発見も早くなります。

バイクを綺麗にしながら、簡単な点検になると言うことですね。

紹介したバリアスコートは本当におすすめです。

もちろん、ディーラーや塗装業者などが施工する本格的なガラスコーティングには敵いませんが、日常的なワックス代わりには充分(それ以上)の効果を発揮してくれます。

是非試してみて下さい。

※本記事は2019年11月に記載、2024年に更新しています。ご活用の際は、有用性をご確認くださいますようお願い致します。
※2021年3月に加筆・修正、更新しました。