※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイクの燃費の計算方法は?燃費を向上させるコツや走り方も解説

お役立ち情報
スポンサーリンク

バイクは、基本的に燃費の良い乗り物ですが、たくさん乗る人にとってはガソリン代も馬鹿になりません。

できることならば、燃費の良い走り方をして、ガソリン代を節約できるに越したことはないでしょう。

そのためには、まず最初に自分のバイクの実燃費を知る事が必要です。

ここでは

  • バイクの燃費の計算方法
  • 燃費計算に便利なアプリ
  • バイクの燃費を良くするためのコツや走り方

などについて詳しく解説しています。

スポンサーリンク

バイクの燃費の計算方法

燃費を良くしようと思った時に、一番最初に必要なのが「自分のバイクの実燃費」を把握することです。

燃費とは、「1Lのガソリンで何km走れるか」と言う事ですが、自分の燃費が分からないと改善できたかどうか判断できないと言う事ですね。

燃費を計算するには、「満タン法」と言われる手法が一般的です。

手順としては

  • ①ガソリンを満タンにする
  • ②トリップメーターをゼロにする
    ※トリップメーターが無ければ満タン時の走行距離を控えておく
  • ③次に給油するまで通常どおり走行する
  • ④給油時のレシートで給油量を確認する
  • ⑤走行距離を給油量(L)で割る

と言うやり方です。

計算式で言うと、

走行した距離(km)÷給油量(L)=1Lあたりの実燃費

となります。

例えば、初めの満タンから200km走行できて、給油したのが10Lだとすると、

「200÷10=20(km/L)」

で1Lあたり20kmの燃費と言う事ですね。

満タン法で注意するポイント

満タン法で燃費の計算をする時には、何度か繰り返して平均値をとる事で正確な燃費に近づける事ができます。

満タン法は非常に簡単ですが、正確性に欠ける事があるためです。

例えば、初めの満タン時にタンクのギリギリまで給油したとします。この時のタンク容量を10Lとしましょう。

次に200km走行して給油をした時に、タンクの9分目までの給油(9L)だと、燃費計算上では約22.2km/Lになります。

ただ、前回ときっちり同じ10Lまで給油したら燃費は20km/Lになります。

つまり、タンク内のガソリンを走行前と完全に同じ量にしないと、燃費にズレが出てしまうと言う事です。

しかしながら、手動で調整する現在のガソリンスタンドでは、毎回完全に同じ量に合わせるのは不可能と言えるでしょう。

特に、フルサービスのスタンドだと、従業員によって給油量に差が出やすいです。

そのため、

  • セルフのスタンドで自分で給油し、できるだけ毎回同じ給油量に合わせる
  • 何度か燃費計算を繰り返し、平均値をとる

と言う事で、正確な燃費に近づける事ができると言う訳です。

バイクの燃費計算に役立つアプリ

燃費計算をするうえで、毎回ガソリンスタンドのレシートを保管して、自宅で計算するのは面倒と言う人も多いでしょう。

そのような時には、燃費管理アプリを使用するのもおススメです。

燃費計算のアプリは数多く出ていますが、いくつか紹介します。

Fuel Rec

バイクに限らず、燃費の計算に特化したアプリです。とにかくシンプルで簡単なのがポイント。

ガソリンを入れた時の給油量や走行距離を入力するだけで、毎回燃費計算をしてくれます。

ただ、iosのみのアプリなので、アンドロイド版はありません。

Fuel Recのios版アプリ

燃費計算2

アンドロイドを使用の方には、「燃費計算2」の評判が良いです。

こちらのアプリも、燃費計算に特化したアプリ。CSVで出力もできますので、記録を応用したいときに便利です。

こちらのアプリは、アンドロイド版のみです。

燃費計算2のAndroid版アプリ

Honda Moto LINC/ヤマハRevNote

ホンダとヤマハのアプリで、燃費計算ができるのがこの2つ。

それぞれios、Android両方対応していますので、デバイスを選びません。

両方とも、バイク専用アプリなので燃費計算以外にも愛車の管理などもできるアプリです。

ただ・・・両方とも動作に難があるようで、ユーザー評価が低い状態。おススメとは言いませんが、一応バイク専用なのでご紹介です。

Honda Moto LINC

ヤマハRevNoteつながるバイク

他にも、アプリのストアで探すと、燃費計算アプリは沢山出てきます。

無料アプリも多いので、自分に合うアプリを探して使ってみるのも良いと思います。

バイクの燃費の平均ってどれくらい?

自分のバイクの燃費が分かるようになると、次に気になるのが

「この燃費って良いの?悪いの?」

と言う事でしょう。

燃費はバイクの車種ごとに差があります。

50㏄と1000㏄では全然違いますし、スポーツバイクとスクーターと言う様なタイプでも違います。

そのため、厳密な平均値を出すのは困難なのですが、あくまでも参考程度に国内モデルの平均燃費を算出してみました。

排気量別の平均燃費(WMTCモード値)】

排気量 WMTCモード値での平均燃費
50cc  58.2km/L
51~125㏄ 50.7km/L
126~250㏄ 33.9km/L
251~400㏄ 26.1km/L
401~750㏄ 23.7km/L
751㏄以上 18.3km/L
※当サイト調べ
※国内4メーカーの現行販売モデルをもとに算出

また、上記はカタログ値であることも認識しておく必要があります。

WMTCモード値という、実燃費に近い形でメーカーが算出した燃費を基にしていますが、実燃費とは確実に差が出て来るでしょう。

そのため、繰り返しになりますが、あくまでも参考程度にしておくことをおすすめします。

WMTCモード値の解説や、車種ごとの燃費は、以下の記事内で詳しく触れていますので、こちらも是非参考にしてみて下さい

関連記事国内バイクの燃費ランキング【2019】排気量別の最強はどれ?

バイクの燃費を向上させる走り方やコツ

燃費は運転の仕方でも大きく変わります。

また、運転以外では、バイクのメンテナンスも燃費向上に影響してきます。

それぞれ深堀していきましょう。

バイクの燃費を良くする走り方

バイクは大きく「発進」「加速」「減速」「停止」の4つの動作がありますが、それぞれの動作において燃費を向上させるポイントがあります。

急発進・急加速・急ブレーキを避ける

エコ運転の基本ですが、「急」の付く運転は燃費悪化につながります。

信号待ちからの発進や加速時は、徐々にスピードを上げていくことを意識すると良いでしょう。

また、停車時も急ブレーキではなく、エンジンプレーキを活用しながら早めの減速をして停車すると燃費向上に繋がります。

そのためには、車間距離を取る事や、ひとつ先の信号の状況などもチェックしながら走るのもポイントです。

適正なギアを使う

バイクを加速するときに、高回転まで思い切り引っ張ってからギアチェンジをする人も居ます。

ただ、これは燃費の悪化につながります。

エンジンの回転数を引っ張ると、その分シリンダー内の爆発数が増えるので燃料も消費すると言うわけです。

それぞれのギアには適正な速度と回転数が存在します。

ある程度の速度に達した時には、適正なギアに上げてスムーズに加速していくことで燃費向上になります。

アクセルを一定にする

高速道路を走行していると、一般道より速度は出ていても、燃費が良くなることがあります。

これは、アクセル(速度)を一定に保つ時間が長いからです。

発進や加速をする時には、ガソリンの消費も激しくなります。

そのため、一般道(下道)でも、できるだけ加速&減速がなく一定速度で走行できるように心がけると効果的です。

バイクの燃費を良くするメンテナンス

バイクのメンテナンスも燃費に影響があります。

具体的には

  • タイヤの空気が抜けている
  • チェーンのメンテナンスをしていない
  • オイル交換をしていない

と言うようなことは、燃費にも影響が大きいと言えます。

タイヤの空気圧が甘いとタイヤが潰れ、その分路面との接触面が増える事になります。

その結果、摩擦力(抵抗)が増えて燃費が悪くなります。

そのため、適正な空気圧で走行することが重要です。

関連記事バイクのタイヤ空気圧!適正値や入れ方・頻度を詳しく解説!

また、チェーンの注油不足や張り(遊び)が適正ではないこと、オイルが劣化していることも燃費悪化に繋がります。

定期的なメンテナンスをすることが重要です。

関連記事チェーンの注油と清掃の方法は?頻度はどれくらい?

関連記事エンジンオイル交換!頻度や時期の目安を詳しく解説!

ガソリン添加剤で燃費が良くなる?

ガソリンに入れる添加剤は、色々なものが各メーカーから販売されていますが、最も有名なのがWAKO’s(和光ケミカル)の「フューエルワン」ではないでしょうか。

メーカーの用途・用法としては「内燃機関用燃料系統の清浄・防錆・潤滑剤」とされています。

簡単に言うとエンジンの中を綺麗にして、防錆や潤滑の効果もあると言う事ですね。

燃費向上とは一切書いてないのですが、結果的に燃費が良くなった!という声も多いです。

値段もそれほど高くないので、試してみる価値はあるでしょう。

仮に燃費が良くならなくても、エンジンリフレッシュには非常に効果の見込めるケミカルなので、損は無いと思います。

下記動画で、有名なホワイトベースの二宮さんが非常にわかりやすい検証をしています。(見るだけでもおススメ)

まとめ

  • 燃費の計算式は「走行距離(km)÷給油量(L)=1Lあたりの実燃費」
  • 満タン法は何度か実施して平均値をとると良い
  • 燃費計算アプリもおすすめ
  • 燃費向上には、運転方法やメンテナンスも重要

バイクは運転をするのも楽しい乗り物なので、あまり燃費ばかり気にしているのも良くないかもしれません。

ただ、できるだけ燃費に良い運転をするという事は、安全運転にも繋がります。

適度にエコな運転をして、環境にも自分にも優しい運転をしてみてください。

※本記事は2019年9月に記載しています。ご活用の際は、有用性を確認くださいますようお願い致します。