コラム

オイル

バイクのエンジンオイルを混ぜるのは平気?継ぎ足しの注意点

オイル交換は、バイクの基本的なメンテンナンスです。定期的にオイル交換をしている人も多いとは思いますが、ついつい忘れがちになってしまうのも事実ですよね。そんな時に、「減っているけど交換するのが面倒だから継ぎ足しちゃえ。」「エンジンオイルって混...
オイル

バイクのエンジンオイルを入れすぎた時の症状や抜き方を解説

バイクのエンジンオイル交換をしたときに、ついつい入れすぎてしまう事は良くあります。オイルは、少なすぎても良くありませんが、実は多すぎても不具合が出る事があります。そのため、オイルの量は適量をキープするのが重要と言えます。ここでは、エンジンオ...
オイル

バイクの【オイル上がり】と【オイル下がり】とは?症状や対処法

バイクに乗っていると、「マフラーから白い煙が出るようになってしまった。」このような場合は「オイル上がり」や「オイル下がり」が原因の事があります。オイル上がりやオイル下がりは、比較的良く聞く言葉ですが、どんな症状なのか良く分からないと言う人も...
オイル

バイクのエンジンオイル【種類・粘度・グレード】を分かりやすく解説

バイクのメンテナンスの基本とも言われるオイル交換。「オイル交換が大事だと言うのはわかるけど、エンジンオイルって色々ありすぎて良く分からない・・・。」バイクに乗り始めの時には、良くある悩みではないでしょうか?バイクショップにお任せでオイル交換...
オイル

バイクのオイル漏れの原因と対処法!放置するとどうなる?

バイクに長いこと乗っていると、エンジンオイルの漏れや滲み(にじみ)が発生することがあります。エンジンオイルの漏れや滲みは、軽微なものであれば緊急性を要さない場合も多いでしょう。一方で、ひどくなってくると致命的な故障の原因になることもあります...
オイル

バイクのミッションオイル(ギアオイル)とは?交換時期は?

バイクにはミッションオイルと言うものがあります。(ギアオイルとも言います。)ミッションオイルは、エンジンオイルに比べて交換時期が長いこともあり、ついつい交換するのを忘れてしまいがち。ただ、もちろん時間と共に劣化していきますので、適切なタイミ...
オイル

バイクのエンジンオイルの使用期限は?メーカーに確認してみた

自分でオイル交換をすると、購入したオイルを全て使い切ると言うことは稀ですよね。だいたい、中途半端に残ってしまうものです。また、「オイルはまとめ買いしておく!」と言う人もいるでしょう。このような時に気になるのが、「エンジンオイルの使用期限」で...
バッテリー

バイクの押しがけ方法とコツ!インジェクションはできないって本当?

バイクのバッテリーが上がってしまった時に、セルが回らずにエンジンが掛からない。こんな時には「押しがけ」のやり方を知っておくと役に立ちます。基本的には、キャブレターのバイクであれば、セルが回らなくても「押しがけ」でエンジンを掛けることができる...
バッテリー

バイクのバッテリーの種類と互換性について詳しく解説!

バイクのバッテリーを交換しようとした時に、色々な種類があって良くわからないという人も多いようです。バイクによって、バッテリーの種類や容量、大きさが異なりますので、間違ったバッテリーを購入してしまうと、正常に使用できない事もあります。また、バ...
バッテリー

バイクのバッテリーの充電方法と繋ぎっぱなしOKのおすすめ充電器

久しぶりにバイクに乗ろう!と思って意気揚々とセルを回したら、バッテリーが上がっていた・・・。また、エンジンを掛ける時にセルの回りが弱々しい・・・。こんな時、バッテリーが寿命になっていなければ、充電をする事でバッテリーは回復します。バッテリー...
スポンサーリンク