※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

バイク保険のロードサービスを比較!一番充実しているのはどこ?

ロードサービスの画像バイクの保険
スポンサーリンク

バイクでツーリング中にトラブルがあった時に、ロードサービスが使えると非常に便利ですよね。

トラブル時のロードサービスは、車で有名なJAFや、バイクではZuttoRide Clubが有名ですが、いずれも有料のサービス。

一方で、バイクの任意保険に付帯されるロードサービスは基本的に無料で、サービス内容も充実しています。

そのため、バイクの任意保険を選ぶときにはロードサービスの有無や内容をチェックする事もおすすめです。

ここでは、

  • ロードサービスが付帯するバイク保険
  • 各保険会社のロードサービスの比較
  • 任意保険でロードサービスを利用する時の注意点

などについて詳しく解説しています。

スポンサーリンク

そもそもバイクにロードサービスは必要?

バイクに限らず車でも同じことが言えますが、不慮の故障や不具合はいつ発生するかはわかりません。

また、故障だけではなく、ガス欠や鍵の閉じこみなど、人為的なミス・トラブルもあるでしょう。

事故を起こしてしまって、自力で帰って来ることができないかも知れません。

仮に自宅の近くや地元であれば、友人や家族に助けてもらえるかもしれません。

ただ、誰にも連絡が取れなかったり、見知らぬ場所や夜中ということもあると思います。

こんな時に、ロードサービスがあれば、

  • 24時間365日対応
  • 日本全国どこでも対応(※)

で救助に来てくれますので、万が一の時の備えとしては非常に便利なのです。

※一部の離島やレッカー車が入れない場所は非対応の事もあります。

バイク保険のロードサービスなら実質無料?

バイク保険のロードサービスなら実質無料?

バイクのロードサービスを利用する方法はいくつかあります。

前述のようにJAFやZuttoRideClubに加入したり、ほかにもロードサービス付きのクレジットカードもあります。

関連記事バイクのロードサービスのメリットと加入方法を解説

ただ、冷静に考えてみると、ロードサービスが必要になるようなトラブルは、基本的には少ないでしょう。

年に1~2回くらいでしょうか?もしかしたら、年に1度も起きないかも。

そうなると、年会費などの費用を払うのがもったいない気もしてきます。

とは言え、何かあった時には、ロードサービスが無いと困ります・・・。

そのため、ロードサービス付きのバイク保険(任意保険)を選ぶ人が増えているのです。

昨今のバイク保険には、ロードサービスが付帯されている保険も非常に多いです。

どうせバイクの任意保険に入るなら、ロードサービス付きの保険会社にすれば、実質無料でロードサービスが受けられるという事ですね。

(もちろん、任意保険の保険料は掛かります)

関連記事バイクの任意保険には加入するべき理由と自賠責保険との違い

ロードサービスが付帯されるバイク保険

バイクの任意保険を扱っている保険会社で、ロードサービスが付帯されるところは次の5社です

また、次の3社も特約の付帯をすることでロードサービスが利用できます。

任意保険に加入しつつ、ロードサービスを利用したい場合は、この中のバイク保険に加入すると良いでしょう。

ただ、特約で付帯する必要がある場合には、多少なりとも保険料が割増になるのが一般的です。

それほど大きな金額にはなりませんが、どれくらい上がるのかは、見積もり時にチェックするようにしましょう。

◆無料の一括見積りサービス≫インズウェブバイク保険
バイク保険

バイク保険8社のロードサービスを比較

バイク保険8社のロードサービスを比較

どこの保険のロードサービスも、必要なサポートは網羅していると言えます。

しかしながら、各社で色々特徴や差もあります。

具体的に、ポイントとなる

  • 無料のレッカー範囲
  • ガス欠時のガソリン給油
  • バッテリー上がり
  • 帰宅時の対応

に絞って比較したのが下記の表です。

保険会社レッカー
無料範囲
ガス欠時
ガソリン補給  
バッテリー上がり時
のジャンピング
帰宅困難時の対応
の対応  
チューリッヒ100kmまでガソリン10Lまで無料
※保険期間中1回まで
無料
※保険期間中1回まで
帰宅交通費
宿泊費全額サポート
アクサダイレクト50㎞まで
保険会社指定工場なら無制限
ガソリン代実費で補給
※保険期間中1回まで
※2年目以降無料
無料
※保険期間中1回まで
帰宅交通費
宿泊費全額サポート
損保ジャパン15万円まで(約180㎞程)
保険会社指定工場なら無制限
ガソリン10Lまで無料
※保険期間中1回まで
無料無し
共栄火災15万円まで(約180㎞程)ガソリン10Lまで無料
※保険期間中1回まで
無料宿泊最大1万円/人
交通費最大2万円/人
三井ダイレクト50㎞まで
保険会社指定工場なら無制限
ガソリン代実費で補給
※保険期間中1回まで
※2年目以降無料
無料帰宅交通費
宿泊費全額サポート
あいおいニッセイ
※特約の契約必要
15万円まで(約180㎞程)ガソリン無料補給
※保険期間中1回まで
無料
※保険期間中1回まで
宿泊最大1.5万円/人
交通費最大2万円/人
三井住友海上
※特約の契約必要
30万円までガソリン10Lまで無料
※保険期間中1回まで
無料
※保険期間中1回まで
宿泊最大1.5万円/人
交通費最大2万円/人
AIG損保
※特約の契約必要
30万円までガソリン10Lまで無料
※保険期間中1回まで
無料
※保険期間中1回まで
宿泊最大1万円/人
交通費最大2万円/人

レッカーの無料範囲

事故や故障で走行が不可能になってしまったバイクを、運んでくれるのがレッカーサービスです。

基本的には、希望するバイクショップや修理工場まで「無料でレッカーしてくれる範囲」が決まっています。

また、保険会社の指定する修理工場で良ければ、距離無制限で運んでくれるロードサービスもあります。

ツーリングで遠くまで行くのか、比較的近くしか行かないのか、バイクの乗り方でも必要な範囲が変わってくるでしょう。

レッカーは修理後搬送もポイント

動かなくなってしまったバイクを、ツーリング先のショップや修理工場に預けた場合には、修理完了後に取りに行く必要がありますよね。

このような場合に、

  • 修理後のバイクを配送してくれる
  • 取りに行く費用(交通費)を補償してくれる

のが「修理後搬送」です。(どちらでもOKの場合もあれば、どちらか指定の場合もあります)

ロングツーリングが多い人には、便利なサービスです。

上記の表の中では

  • チューリッヒ(全額補償)
  • アクサ(バイクの場合は引取り交通費5万円まで)
  • 共栄火災(上限金額あり)
  • AIG(上限額あり)
  • 三井住友海上 (上限額あり)

では、修理後搬送も対応しています。

ただ、共栄火災、AIG、三井住友海上の修理後搬送は「無料レッカー+修理後搬送」での上限金額設定になっているので注意が必要です。

とは言え、無料レッカー+修理後搬送で15万(30万円)あれば、自己負担額はかなり減らせそうです。

そういう面では、チューリッヒの100㎞+修理後搬送の全額補償は魅力に感じますね。

ガス欠やバッテリー上がり時の対応

基本的には、ガス欠もバッテリー上がりも、どこのロードサービスでも対応は可能です。

ただ、

  • ガソリン代は自己負担 or 10Lまで無料
  • 保険期間中の無料回数
  • 2年目以降は無料

など、各社によって多少の違いがあります。

帰宅困難時の対応

バイクが走行不能になった時に、自宅までの交通費を補償してくれるサービスもあります。

もし、終電が無いなど、当日中の帰宅が困難な場合には宿泊費まで補償されるロードサービスも。

チューリッヒ、アクサ、三井ダイレクトのダイレクト系3社は

  • 交通費全額補償
  • 宿泊費全額サポート

と手厚いサービス内容になっています。

※詳細のロードサービスの内容に関しては、各社のホームページやパンフレットなどで確認するようにしてください。

ロードサービスが一番充実しているバイク保険はどこ?

ロードサービスが一番充実しているバイク保険はどこ?

各社を比較してみると、基本的なロードサービスの内容はどこも網羅していると言えるでしょう。

ただ、敢えてロードサービスが 一番充実しているバイク保険をあげるならば、「チューリッヒバイク保険」ではないでしょうか。

総合的にレッカー範囲と修理後搬送、帰宅困難時の対応が優れています。

また、他にも充実したサポートがあります。(※詳細は下記リンク)

参考≫チューリッヒバイク保険のロードサービス

ただ、注意が必要なのは、あくまでもロードサービスはバイク保険の付帯サービスであるということ。

ロードサービスありきでバイク保険を選ぶのはおススメしません。

保険の補償内容や保険料を吟味したうえで、最終的に迷ったときにロードサービスで決めるというくらいの方が良いでしょう。

バイクの任意保険で一番重要なのは、万が一の時の、相手方への補償や自身への補償です。

関連記事バイクの任意保険の選び方とおすすめのバイク保険

関連記事バイクの任意保険が安いのはどこ?損をしない保険会社の選び方!

任意保険のロードサービスの注意点

任意保険で付帯されるロードサービスの注意点としては、保険契約のバイクのみ(契約車両のみ)が対象になるということ。

例えば、

  • 友達のバイクや家族の車を運転していた時
  • 自分のバイクでも保険契約していないバイク

このようなバイクはロードサービスの対象外になるということですね。

もし、自分が運転する全ての車両にロードサービスを受けたいという場合は、JAFの会員になると良いでしょう。

JAFの場合はレンタカーや借用車でもサービスが受けられます。

さらに、運転者ではなく同乗者であった場合でもOKなのです。

バイクや車をたくさん所有していたり、他者の車やバイクを運転する機会が多い人は、JAFのロードサービスは向いているでしょう。

また、もうひとつの注意点としては、全てのバイク任意保険にロードサービスが付帯されている訳では無いということ。

中には、保険加入に加えて特約として契約が必要な会社もあるので注意してください。

他にも、ガス欠のレスキューは「自宅の場合には対象外」など、細かく規定が設けられています。

バイク保険に加入する際には、ロードサービスの規約なども良く確認したうえで契約をするようにしましょう。

まとめ

  • バイクの保険にはロードサービスが付いている事が多い
  • 特約の契約が必要な場合もあるので注意
  • どこの保険でも、基本のサポート内容は網羅している
  • 敢えて言うなら、チューリッヒの充実度が高い
  • とは言え、ロードサービスありきでバイク保険を選ばない方が良い

万が一の備えではありますが、ロードサービスは非常に便利です。

ただ、一番はトラブルが起きないように、日頃のメンテナンスや安全運転が大事なのは言うまでもありません。

バイクの日常点検やメンテナンスを心掛け、ノントラブルの楽しいバイクライフが一番です!

※本記事は2019年2月に記載しています。ご活用の際は、有用性を確認くださいますようお願い致します。
※各保険の内容、条件等の約款は必ず確認をするようお願いいたします。
※2020年1月更新しました。
タイトルとURLをコピーしました