※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

ヤフオクでバイクを売る時の書類や引き渡しの流れと方法

ヤフオクでバイクを売るバイクを売る
スポンサーリンク

バイクを売る時に、少しでも高く売りたい!そんな時の方法のひとつがヤフオク!です。

ヤフオクの場合には、自分で最低落札価格を決めることができ、オークション形式である為、価格が競りあがる可能性もあります。一般的には高く売りたい時には有効な手段であると言えます。

しかしながら、デメリットとしては、売却の際の手続きを自分(と買主)がやる手間がある事と、トラブルになるリスクがある事などが上げられます。

この点はしっかりと理解しておく必要があります。

そのうえで、できるだけトラブルにならないようにする書類の流れやバイクの引き渡し方法についてまとめています。

スポンサーリンク

ヤフオクはリスクがある事は知っておこう

バイクを売る時には少しでも高く売りたいモノです。その際に、ヤフオクと言う手段は効果的である事は間違っていないでしょう。

ただ、ヤフオクをはじめとする個人売買にはトラブルが多いというリスクは知っておくべきです。

もちろん、スムーズな取引ができる事も多々あります。しかしながらできるだけトラブルを起こさずに取引を行うには、それなりの方法を取らなくてはなりません。

特に多いのは代金の支払い名義変更に伴うトラブルです。

そのため、ここではできるだけトラブルにならないための書類やバイクの引き渡し方法をまとめています。

(※あくまでも、ヤフオクで「売る」時に、できるだけトラブルを避けるためのおすすめの方法です)

また、個人売買のメリットやデメリットをまとめた記事もありますので、是非参考にしてみてください。

トラブルにならないために心がける事

ヤフオクでバイクを売る時には、トラブルを避けるために重要なポイントが2つあります。

できるだけ現車確認をしてもらう

ヤフオクの場合にはネット上の情報が全てになります。たとえノークレームノーリターンで出品していても、落札者が思っていた状態とは異なる場合もあります。また、出品する時にも自分が気付いていない傷や不具合がある可能性もあります。そのため、できれば現車の確認をしてもらう方がトラブルにはなりにくいでしょう。

仮に、どうしても見に来る事ができない場合には、くれぐれも落札後のキャンセル、クレームは受けられない事は念を押しておくべきでしょう。 また、出品の際の情報や写真はできるだけ充実させておく方が良いですし、嘘や偽りは絶対に止めましょう。

名義変更・入金が終わるまでは絶対にバイクを渡さない

もう一つの大きなトラブルが名義変更に伴うものです。バイクは所有者が登録されているのはご存知かと思います。バイクを渡した時には、買主の名義に変わっていないと、バイクを渡した後も税金の支払いは来ますし、売却後に事故や違反などがあったときには面倒な事になります。

また、「名義変更はちゃんとやる」という、口約束だけでバイクを渡してしまい、いつまでたっても名義変更をしてくれないという事もよく起こります。

そのため、名義変更の完了がきちんと確認できるまではバイクを渡さないのは鉄則です。

また、代金の支払いに関しても同様で、全額の入金(支払)が完了するまではバイクを渡さないというのは言うまでもありません。

書類や引き渡しまでの流れと注意

実際にヤフオクでバイクを売る時の書類の流れや、引き渡しのタイミングについて確認していきましょう。

トラブル回避のためにおすすめの方法です。

①オークションに出品する

ヤフオクに出品する作業を行います。本記事では、書類やバイクの引き渡しの流れを中心にまとめていますので、出品方法の詳細については省略しています。

ただ、前述のとおり「できるだけ詳細な情報や写真を載せる事」「ノークレームノーリターンである事」を記載するのはもちろん、「嘘や不具合を隠す」ような事は避けましょう。

また、「できるだけ現車確認を希望すること」これからご説明する「書類の引き渡し方法」「バイクの引き渡しタイミングと方法」もきちんと記載しておくことが必要です。

バイクの引き渡しには、直接の引き渡しのほかに、輸送会社を利用する事も一般的です。だいたいの送料や、流れは把握しておいた方が良いでしょう。

②落札される

無事に落札されたら、バイクの名義変更や引き渡しを進めていきます。

③バイクを一旦廃車する

ここからは、「車検の無いバイク」「車検が残っているバイク」で少々流れが変わってきます。

「車検の無いバイク」には、251㏄以上で車検が切れているバイクも含まれます

車検が無いバイクの場合

名義変更がされないというトラブルを避けるために一番有効なのが「バイクを一旦廃車(一時抹消)してしまう」事です。いわゆる「廃車渡し」という手法です。

廃車済みであれば、登録上はバイクの所有者が自分ではなくなりますので、名義変更がされるかどうかの心配は不要です。廃車にしてあることで、買主は自分名義でバイクの登録をしなくては乗る事ができないという事です。

原付(125㏄以下)や250㏄、また、400㏄以上でも車検が切れてしまっているバイクは廃車(一時抹消)をしてしまいましょう。

廃車のタイミング

便宜上、落札後に廃車(一時抹消)の順序になっていますが、バイクに乗る予定がなければ、出品前に廃車しておくと落札後がスムーズです

廃車手続きをすると、次の書類が交付されます。

◆原付(~125cc)・・・廃車証明書(廃車申告受付書)

◆250㏄以下・・・軽自動車届出済証返納証明書と軽自動車届出済証返納確認書

◆251㏄以上・・・自動車検査証返納証明書

これらの書類は、このあと買主に渡す書類になります。

※廃車(一時抹消)の具体的な方法は以下の記事でまとめてありますので、参考にしてみてください。

車検が残っているバイクの場合

例外になるのが、車検が残っているバイクの場合です。車検が残っているバイクは、廃車してしまうと車検の有効期間も一緒に無くなってしまいます。

買主がもう一度車検を取る必要が出てきますし、そこには費用も掛かります。また、車検が残っているかどうかで、落札価格も変わってきます。(車検が残っている方が高く売れやすい)

そのため、車検が残っているバイクは、廃車しないで出品・取引をするのが一般的です。その代わり、名義変更の確認が非常に重要になります。

廃車渡しでも問題ない

車検が残っていても、トラブルの可能性を低くするには、一旦廃車してしまっても問題はありません。ただ、一般的には車検が残っている方が少なからず高値で落札される傾向はあります。

④入金の確認をする

廃車(一時抹消)したバイクの場合

廃車済のバイクであれば、名義変更の心配は不要です。ただ、きちんと入金を確認出来るまでは書類は送る必要はありません。

車検が残っているバイクの場合

全額の入金を確認してから、名義変更に必要な書類を買主に送方法が一番リスクが少ないです。

自分で名義変更をしてもOK

ヤフオクの場合、名義変更をするのは「買主(落札側)」が行うのが一般的です。ただし、そうしなくてはならないという決まりはありません。住民票など必要な書類を送ってもらい、自分で名義変更をすると言う事も可能です。

⑤登録や名義変更に必要な書類を送る

廃車(一時抹消)したバイクの場合

入金が確認できたら、買主が登録するために必要な書類を送ります。

送る書類は

  • 廃車した時に交付された書類
  • 自賠責保険証明書(自賠責保険が残っていて、そのまま買主に引き継ぐ場合のみ)
  • 譲渡証明書(251㏄以上のバイクの時には必要です。)

です。 ※譲渡証明書は国土交通省のHPでダウンロードできます。

書類を送るタイミング

最終的にバイクを直接引き渡す場合で250cc以下のバイクの場合は、送った書類をもとに買主が自分名義で登録(ナンバー交付)が済んでいると、そのままナンバーを付けて乗って帰れます。ただ、必ず入金確認後に送るようにしましょう。※車検のあるバイクの場合には車検を通さないと乗る事ができません。

車検の残っているバイクの場合

車検が残っているバイクの場合には、買主が名義変更に必要な書類として次の書類を送ります。

  • 車検証
  • ナンバープレート(ナンバーが変わる場合)
  • 自賠責保険証明書
  • 譲渡証明書
  • 委任状
  • (印鑑:100均で買えるような三文判を送ってあげると便利です)

※譲渡証明書や委任状は国土交通省のHPでダウンロードできます。

⑥買主が名義変更をした事を必ず確認する

廃車(一時抹消)したバイクの場合

廃車済みのバイクの場合には、すでに自分の名義ではなくなっていますので、名義変更の確認は気にする必要はありません。再登録をいつするかは、買主の都合で構いません。

車検の残っているバイクの場合

車検が残っているバイクの場合には、名義変更がきちんとされたかどうかを確認します。コピーを送ってもらうのでも良いですし、新しい車検証の写真を送ってもらうのでも良いと思います。

ただ、口頭で「名義変更しました」は信用しないようにしましょう。必ず証拠をもらう事が重要です。

バイクを直接引き渡す場合には、変更済の車検証などを持って来てもらい、必ず確認しましょう。

⑦バイクを引き渡す

ここまでで、廃車済のバイクは全額入金が終わっていますか?

車検が残っているバイクの場合には、全額入金と名義変更の確認が終わってますか?

もし、終わっていなければ、バイクを渡すと大きなリスクを背負う事になります。

よく、バイクの引き渡しをしてしまい「名義変更が確認できるまで○万円預り金をもらう」などの方法を取る人もいますが、名義変更の確認後の返金の手間を考えると面倒ですし確実とは言えません。名義変更の確認ができるまではバイクを渡さない流れにしておけばリスクは低くなります。

また、直接引取りに来る流れになっていて、引き渡しの時に残金を払うという話になっていた場合は、絶対に全額もらわなければバイクを渡してはいけません。

「お金をおろすのを忘れた」、「月末に必ず払う」などと言われても絶対に応じてはいけない事は言うまでもありません。

入金が終わっている事、(車検が残っているバイクは)名義変更も終わっている事が確認できてから、バイクの引き渡しや、輸送の手配をしましょう。

まとめ

バイクをヤフオクで売る場合には、出品の手間が掛かりますし、落札までそれなりに時間が掛かります。また、落札後もやる事は多いです。

今回の流れのように進めなくても、相手を信用するのであれば、もっとスムーズに進める事は可能です。ただ、トラブルの可能性も増すことは否めないでしょう。

トラブルを避けるためには、「①名義変更がされる」「②支払いが終わる」まではバイクを渡さないのが重要です

また、こちら(売る側)に不安があるように、相手(買主)も不安がある事は認識しておくべきでしょう。あまりにも横柄な態度にならないように、お互いに礼儀正しく、紳士的なやり取りが重要です。

ここまで読んで頂いて、なんだか面倒だと思う人も居るとは思います。そのような場合には、買取店を活用して売却することもおススメです。やり方によっては、買取店でも高く売る事は可能ですし、手間なく素早く売る事が可能です。

※本記事は2019年4月に記載しています。ご活用の際は、有用性をご確認くださいますようお願い致します。
タイトルとURLをコピーしました