原付バイクやスクーターを購入しようとした時に、気になるのが維持費ではないでしょうか?
「原付の税金や保険はいくらくらい?」
「年間でどれくらいの維持費が掛かるの?」
そんな疑問を持っている方も多いでしょう。
そのため、ここでは
について解説とシミュレーションをしています。
是非参考にしてみて下さい。
原付バイクに掛かる維持費は何がある?
まず、「維持費」とひとことで言っても、色々な費用があります。
どこまでを維持費として計算するかによっても、その金額は大きく変わってきます。
そのため、本記事では以下の金額を維持費としてシミュレーションしてみました。
もしかしたら、自宅に停める場所が無い場合には、駐車場を借りる方も居るかも知れませんね。
ただ、不要な人も居ると思いますので、ここでは駐車場は含めていません。
また、不意な故障による修理代やカスタム費用なども含めていませんので、あくまでも普通に1年間乗っていたという前提での試算です。
関連記事≫バイクの月極駐車場やコンテナの探し方!おすすめサイトも紹介
原付バイクに掛かる税金はいくら?
原付バイクを所有していると、1年に1度「軽自動車税」という税金が掛かります。
これは、毎年4月1日の時点でバイクを所有している人に掛かる税金です。
だいたい、5月の頭くらいになると役所から支払い通知が来るのが一般的ですね。
もし、バイクを買ったのが4月2日以降の場合には、初めの納税は翌年になります。
少し得した気分になりますね 。
具体的な原付の軽自動車税は以下の通りです。
原付は税金が安いので、軽自動車税はそれほど負担にはならないでしょう。
原付バイクの保険料はいくら?
バイクの保険には2種類あります。
ひとつは自賠責保険。
もうひとつが任意保険です。
自賠責保険は、別名「強制保険」とも呼ばれており、必ず加入しなくてはなりません。
未加入で公道を走ると違反になり、かなり重い罰則があるので注意しましょう。
一方、任意保険はその名の通り「任意(その人の意思に任せる)」です。
ただ、任意保険に未加入でバイクに乗るのは非常にリスクが高いので、ここでは加入する前提で進めて行きますね。
もし、違いを詳しく知りたい方は以下の記事も参考にしてみて下さい。
①原付バイクの自賠責保険料
※沖縄や離島の場合には若干金額が異なります
自賠責保険は50㏄でも125㏄でも金額は変わりません。
また、維持費を節約する方法のひとつとして、自賠責保険を複数年加入するという方法があります。
例えば、12ヶ月(1年)で加入すると7,060円ですが、60ヶ月(5年)で加入すると14,380円になります。
5年加入なら1年あたり2,876円ですから、かなりお得になりますよね。
加入時に先払いする形ですが、長く乗るつもりなら「複数年加入」は維持費の節約に有効です。
※自賠責保険は、定期的に保険料の改定が行われます。2020年の4月に3年ぶりに改定がされます。
関連記事≫2020年のバイク自賠責保険料はいくら?改定後の保険料一覧表!
②原付バイクの任意保険はいくら?
次に「任意保険」について見てみましょう。
維持費を計算するのに、非常に難しいのが任意保険料です。
なぜなら、任意保険料は、加入者の年齢やバイクの使用条件によって大きく変わってくるからです。
本当にざっくりですが、保険料は
と言う感じです。
つまり、学生さんで毎日通学で乗る場合には保険料は非常に高額になりますが、それなりの年齢でたまにしか乗らない人は保険料も非常に安くなります。
具体例を見てみましょう。
結構高額なパターンですね。これが、年齢が26歳以上になると結構下がります。
さらに、30歳以上で日常レジャー使用、ゴールド免許になるとかなり安くなります。
ネット系のダイレクト保険の見積もり結果ですが、これだけ保険料が変わってきます。
ちなみに、人によってはもっと安くなるケースもありますし、逆にもっと高くなるケースもあります。
関連記事≫バイクの任意保険が安いのはどこ?損をしない保険会社の選び方!
保険料が高い人はファミリーバイク割引も検討すべき
もし、若い方などで保険料が負担になる場合には「ファミリーバイク特約」を検討すると良いでしょう。
ご家族の方が(自分でも可)自動車保険などに加入していれば、その保険の特約として付帯できる場合があります。
詳しい解説はここでは省略しますが、適用できれば年間で8,000円~20,000円程度に抑えることができます。
もちろん、適用できる条件などもありますので、興味がある方は以下の記事も参考にしてみて下さい。
年間のガソリン代はいくらくらい?
昨今、自動車はエコカーやハイブリット・EVが主流ですが、もともと原付バイクは非常に燃費が優れた乗り物です。
例えば、メーカー発表の燃費(WMTCモード値)を見てみると
となっています。
これをもとに具体的な計算をしてみた年間のガソリン代は以下の通りです
※ガソリン単価135円/L
※燃費は低めに見積もって50㏄(50㎞/L)125㏄(40㎞/L)で計算
もし、年間で10,000㎞くらい走行する場合には、単純に倍になる計算です。
どれくらい走るかにも影響しますが、かなり燃費の良い乗り物ですね。
関連記事≫バイクの燃費の計算方法は?燃費を向上させるコツや走り方も解説
原付バイクのメンテナンスに掛かる費用はいくら?
1年を通してバイクに乗っていると、メンテナンスも必要になってきます。
たまに、年間で1回もオイル交換をしないという方も居ますが、絶対にやめましょう。
不具合や故障の原因になって、余計な出費が掛かってしまいます。
基本的には、年間2回(半年に1度)オイル交換と1回のフィルター交換をする想定しています。
バイク屋さんにお願いすると、原付ならば1回のオイル交換は1,000円~1,500円ほどでお願いできます。
タイヤ交換はフロントとリアで値段が変わってきますが、両方交換すると8,000円~12,000円くらいです。
ただ、原付の場合だと、毎年前後のタイヤを交換するという人は少数派でしょう。そのため5,000円/年でメンテナンス費に組み込んでおきます。
オイル交換や、タイヤ交換は消耗品です。繰り返しになりますが、ここをケチってしまうと故障や転倒の原因になってしまいます。
結果的に余計な修理代を払うのはバカバカしいですよね。
時期が来たと感じたら、きちんとメンテナンスすることが結果的に維持費を節約することにも繋がります。
関連記事≫バイクのエンジンオイル交換!頻度や時期の目安を詳しく解説!
関連記事≫バイクのタイヤの寿命はいつ?交換時期の判断方法とは
原付バイクのトータル年間維持費
ひと通り、原付バイクに掛かる維持費について見てきましたが、まとめると以下のようになります。
かなり幅の広い結果になっていますが、一番のポイントは任意保険の保険料でしょう。
任意保険料が安くできる人や、ファミリーバイク特約を活用できる人であれば、ガソリン代や消耗品代を含めても50,000円以内で抑える事も可能です。
また、それほど距離を乗らない人であれば、もっと安くすることも可能ではないでしょうか。
ちなみに、ファミリーバイク割引が活用できなければ、任意保険は色々な保険会社の見積りをとって比べてみると良いでしょう。
保険会社によっても差がありますので、一括見積などは非常に便利です。
◆無料の一括見積りサービス≫インズウェブバイク保険まとめ
もうひとつ上の250㏄クラスのバイクになると、維持費は一気に上がります。
また、車(4輪)の維持費もそれなりの費用が掛かってしまいます。
そのような中で、50㏄や125㏄の維持費と言うのはかなり安価と言えるでしょう。
通勤や日常の足としての用途であれば、これほどコスパの良い乗り物は無いかも知れませんね。
おそらく、この記事をお読みの方は50㏄、125㏄の購入を検討されている方が多いと思いますが、是非、購入して頂いて、安全なバイクライフを楽しんで頂けたらと思います。
※2020年3月に更新しました