ツーリング

ツーリング

おすすめのツーリングネットと選び方!安物は危険なのでダメ!

バイクでツーリングに行く時や、ちょっとした荷物を括りつけておくのに便利なツーリングネット。それほど高価なものではありませんし、バイクに乗り始めのうちに購入を検討する人も多いのではないでしょうか。ただ、安いものネットを選ぶと、荷物の落下のリス...
ツーリング

四極踏破(到達)証明書のもらい方!ツーリングの行き先に迷ったら端っこへ!

バイクの醍醐味のひとつがロングツーリング!と言う人も多いですよね。「とにかく遠くまで走りたい!」「けど、どこを目指そうか?」こんな感じで迷っている人におすすめしたいのが、「日本の端っこ」です。バイク乗りは岬や半島など「端っこ」好きな人も非常...
ツーリング

神奈川の日帰りツーリングなら宮ケ瀬~オギノパンが定番コース!

神奈川エリアで日帰りのツーリングで、バイク乗りの定番のスポットが宮ケ瀬エリア。週末には多くのバイク乗りが集まるスポットです。きついカーブの道もなく、景色を楽しみながら走る事ができるので、初心者でも楽しめます。ここでは、神奈川の宮ケ瀬湖を中心...
ツーリング

奥多摩周遊道路のツーリングの時に知っておくと良い事のまとめ!

東京屈指のツーリングスポットと言えば、奥多摩周遊道路。東京都とは思えない自然豊かなエリアで、綺麗に整備されたワインディングコースは、1度は走っておくベきスポットです。ただ、 「おすすめのスポットは?」 「飛ばす人が多いって聞くけど初心者でも...
ツーリング

バイカーズパラダイスってどんなとこ?場所や料金、評判について

2019年の8月6日にバイク専用の新しい施設「バイカーズパラダイス南箱根」がOPENして話題になっています。バイク乗りのための施設ということで、新たなツーリングスポットになりそうです。ただ、「行ってみたいけど、どんな感じなの?」とか、もしか...
ツーリング

道路の縦溝はバイクだと怖い!何の為にあるの?安全な走り方は?

ツーリングの途中で、路面に縦溝が切られている道路に遭遇したことがある人は多いのではないでしょうか。この縦溝の道路は、バイクにとっては非常に厄介なものです。タイヤが取られるような感覚で、不安定になったり、ふらつきの原因になったりします。そのた...
ツーリング

磐梯吾妻スカイラインの開通状況【6月最新】東北屈指のツーリングスポット

※本記事は2019年5月15日に書いています。※2019年6月19日に更新しました。日本の道100選にも選ばれている、福島県の磐梯吾妻スカイラインは東北屈指のツーリングスポットです。雄大な景色と解放感を楽しめる道路で、「一度は走りたい」、「...
ツーリング

道志みちは流し撮りとヤエーで有名なツーリングスポット【暫定開通中】

バイク乗りに人気の道路の「道志みち」が、2019年4月19日に暫定ですが開通しました。開通したと言っても、一部が片側交互通行になりますので渋滞なども予想されます。それでも開通を楽しみにしていた人たちも多かったのではないでしょうか。ここでは、...
ツーリング

九州ツーリングへフェリーで行く時の航路と料金目安のまとめ

九州は、阿蘇をはじめとして、ツーリングの快走ルートがたくさん有ることで知られています。そんな九州へのツーリングを計画した時には「フェリー」を使うことを検討する人も多いのではないでしょうか。ただ、フェリーを使う場合には、複数のフェリー会社やル...
ツーリング

日帰りツーリングの装備と持ち物のリスト!【初心者向け】

バイクの楽しみのひとつがツーリングです。ただ、初心者の場合に意外と迷うのがツーリングの持ち物。「何を持って行けば良いんだろう?」と迷う事もあれば、ツーリングの最中に「あれを持ってくれば良かった!」なんて思う事も。また、ツーリングと言っても色...
スポンサーリンク