2019-07

ツーリング

バイクで北海道に行く時のフェリー航路(ルート)と料金の目安

バイクに乗っている人であれば、「いつかは北海道ツーリングをしたい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。雄大な景観や大自然、どこまでも続く道は非常に魅力的で、何度もリピートする人も絶えません。そんな北海道ですが、バイクで行くにはフェリ...
お役立ち情報

250cc4気筒が復活!新型ニンジャZX-25Rと今でも買える中古車

80年代~90年代に隆盛を極めた「250㏄の4気筒エンジン」のバイクは、排ガス規制の影響が大きく、現在では絶版車になってしまいました。ただ、ヤングマシン誌の8月号(6月24日発売)にて、「カワサキから新型250㏄4気筒が復活!?」とのスクー...
ツーリング

神奈川の日帰りツーリングなら宮ケ瀬~オギノパンが定番コース!

神奈川エリアで日帰りのツーリングで、バイク乗りの定番のスポットが宮ケ瀬エリア。週末には多くのバイク乗りが集まるスポットです。きついカーブの道もなく、景色を楽しみながら走る事ができるので、初心者でも楽しめます。ここでは、神奈川の宮ケ瀬湖を中心...
ツーリング

バイカーズパラダイスってどんなとこ?場所や料金、評判について

2019年の8月6日にバイク専用の新しい施設「バイカーズパラダイス南箱根」がOPENして話題になっています。バイク乗りのための施設ということで、新たなツーリングスポットになりそうです。ただ、「行ってみたいけど、どんな感じなの?」とか、もしか...
バイクの車検

バイクの構造変更とは?手続き方法や申請が必要なケースを解説

バイクの楽しみのひとつが「カスタム」。マフラーやハンドルを交換して、バイクを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。ただ、バイク(車も)をカスタムした場合には、構造変更という手続きが必要になるケースがあります。構造変更をしないで走行をして...
バイクの車検

バイクの車検で必要なガスレポって何?無い時の再発行方法も解説

バイクのマフラーを社外品に交換していると、車検の時にガスレポ(排ガス証明書)が必要になる事があります。ただ、「そもそもガスレポって何?」「社外品のマフラーを買ったけど初めから無かった」こんな人も多いのでは無いでしょうか。そのため、ここではバ...
ブレーキ

バイクのブレーキ異音の原因は?キーキー、ゴーゴー音の対処法!

バイクのブレーキから変な音がする・・・。「キーキー」と甲高い音だったり、「シャーシャー」や「ゴー」という音だったり。ブレーキは安全面でも大事な場所なので、不安になりますよね。もし、ブレーキからの異音を感じた時には、直ぐに点検をするほうが良い...
バイクの車検

バイクのマフラー保安基準!車検に通る音量と排ガスを詳しく解説!

バイクのマフラーにも保安基準があります。この基準を満たしていないと、車検に通らない事は多くの人がご存知でしょう。そのため「マフラーを交換したいけど車検に通るかな?」「バイクに社外マフラーが付いているけど車検は平気?」こんな疑問を持つ方も多い...
お役立ち情報

バイクのオーバーヒートの原因や症状は?夏の渋滞には特に注意!

夏の暑い時期のバイクで注意が必要なのがオーバーヒートです。最近の夏は、30℃は当たり前、場所によっては35℃以上になる事も珍しくありません。このような環境ではエンジンが熱くなりすぎ、オーバーヒートを起こすことがあります。オーバーヒートを起こ...
バイクの交通違反

バイクでイヤホンは違反(違法)?道路交通法をもとに解説!

バイクに乗っている時に、イヤホンで音楽を聴きたい!(もしくは聴いている)という人も多いと思います。ただ、「もしかして、イヤホンって違反になる?」という疑問もあるでしょう。そのため、ここではバイクでイヤホンは違反(違法)なのかもし違反になると...
スポンサーリンク